2020年11月12日 (木)

第29回 終盤で一気に伸びるために必要なこと

第29回は、「終盤で一気に伸びるために必要なこと」です。

---

KEN46からのお知らせ

庵谷、安田による著書
『超快速勉強法』は好評発売中!
amazonではコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
より発売中です。 増刷や新聞広告に何度も掲載されました。

KEN46からのお知らせ②

勝つ! 社労士受験 ゴロ合わせ徹底攻略2019年版

10月31より発売中です。

過去問を徹底分析し、よく出題されている箇所に絞って
ゴロ合わせを作っているので、試験に役立つ知識を効率的に覚えられます。

また過去問を掲載しているので、ゴロ合わせを使って実際に
試験問題を解くことができます。

さらに、ゴロ合わせをイメージしやすいイメージとイメージ図
があるので、記憶の定着化まで考えられた書籍です。

社労士試験の暗記地獄を乗り切るための、必読の1冊です。
ぜひ、書店さん、インターネット書店さんでお買い求めください!

 ---

「kaiben029p.mp3」をダウンロード

 

↑PCで聴く場合は、矢印ボタンをクリックすると、番組を再生します。iPod以外の携帯プレイヤーで聴く場合はマウスで右クリックして「対象をファイルに保存」を選んで、mp3形式で保存してお使いください。

=====================================

終盤で一気に伸びるために必要なこと

 

公式参考書のコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
118ページをご覧ください!

~本より冒頭を抜粋~

119ページのグラフは、「超快速勉強法」の成長速度を、通常の勉強法と比較し
たイメージです。試験間近になって、急上昇するのです。


今回お話した内容は以下の通りです。
書籍を用意し、podcastを聞いてみましょう。

iTunes版では内容が途中までとなっております。
全内容が聞きたいという方は、右サイドバーより
超快速勉強法実践サロンへご登録ください(登録無料です)。

・他人との比較は無意味であることを知る
→本当に比較すべきは、過去の自分。

 

・模試の時点は必要以上に落ち込まない
→カイベンの人はまだまだノビシロがあるのだから。

---

KEN46がお送りいたしました。

それでは、また次週お会いしましょう!

| | コメント (0)

2020年10月29日 (木)

第28回 勉強の気晴らしは勉強でやればいい?

第28回は、「勉強の気晴らしは勉強でやればいい?」です。

---

KEN46からのお知らせ

庵谷、安田による著書
『超快速勉強法』は好評発売中!
amazonではコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
より発売中です。 増刷や新聞広告に何度も掲載されました。

KEN46からのお知らせ②

勝つ! 社労士受験 ゴロ合わせ徹底攻略2019年版

10月31より発売中です。

過去問を徹底分析し、よく出題されている箇所に絞って
ゴロ合わせを作っているので、試験に役立つ知識を効率的に覚えられます。

また過去問を掲載しているので、ゴロ合わせを使って実際に
試験問題を解くことができます。

さらに、ゴロ合わせをイメージしやすいイメージとイメージ図
があるので、記憶の定着化まで考えられた書籍です。

社労士試験の暗記地獄を乗り切るための、必読の1冊です。
ぜひ、書店さん、インターネット書店さんでお買い求めください!

 ---

「kaiben028p.mp3」をダウンロード

 

↑PCで聴く場合は、矢印ボタンをクリックすると、番組を再生します。iPod以外の携帯プレイヤーで聴く場合はマウスで右クリックして「対象をファイルに保存」を選んで、mp3形式で保存してお使いください。

=====================================

 

勉強の気晴らしは勉強でやればいい?

 

公式参考書のコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
114ページをご覧ください!

~本より冒頭を抜粋~

モチベーションが低下しすぎると、気晴らしすら楽しめないこともあります。
「こんなことをやっているヒマはないのに……」
そんな考え方をしてしまい、どんどん焦ってしまうのです。


今回お話した内容は以下の通りです。
書籍を用意し、podcastを聞いてみましょう。

iTunes版では内容が途中までとなっております。
全内容が聞きたいという方は、右サイドバーより
超快速勉強法実践サロンへご登録ください(登録無料です)。

・「勉強の気晴らし」は「勉強」でするのも1つ
→たとえば気晴らしに読書をするのでも、
試験に関係のある、ビジネス書を読むなど。

・「ラップタイム勉強法」のテクニックを使う
→気づいたことはできるだけ数値化していく。
アスリートが記録をとるのと同じ。

・自分のあるべき姿へ向けた目標設定
→目標設定をしただけでは不十分。
その達成度合いも一緒に見ていく。

---

 

KEN46がお送りいたしました。

完全バージョンをお聞きになりたい方は、無料で登録できる、
超快速勉強法実践サロンにご登録ください(右サイドバーより登録できます)!

それでは、また次週お会いしましょう!

| | コメント (0)

2020年10月15日 (木)

第27回 「邪念リスト」で誘惑をブロック!

第27回は、「「邪念リスト」で誘惑をブロック!」です。

---

KEN46からのお知らせ

庵谷、安田による著書
『超快速勉強法』は好評発売中!
amazonではコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
より発売中です。 増刷や新聞広告に何度も掲載されました。

KEN46からのお知らせ②

勝つ! 社労士受験 ゴロ合わせ徹底攻略2019年版

10月31より発売中です。

過去問を徹底分析し、よく出題されている箇所に絞って
ゴロ合わせを作っているので、試験に役立つ知識を効率的に覚えられます。

また過去問を掲載しているので、ゴロ合わせを使って実際に
試験問題を解くことができます。

さらに、ゴロ合わせをイメージしやすいイメージとイメージ図
があるので、記憶の定着化まで考えられた書籍です。

社労士試験の暗記地獄を乗り切るための、必読の1冊です。
ぜひ、書店さん、インターネット書店さんでお買い求めください!

 ---

「kaiben027p.mp3」をダウンロード

 

↑PCで聴く場合は、矢印ボタンをクリックすると、番組を再生します。iPod以外の携帯プレイヤーで聴く場合はマウスで右クリックして「対象をファイルに保存」を選んで、mp3形式で保存してお使いください。

=====================================

「邪念リスト」で誘惑をブロック!

 

公式参考書のコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
112ページをご覧ください!

~本より冒頭を抜粋~

勉強の最大の大敵と言えば「邪念」です。集中したいときにかぎって、「あのメール
の返事をしなきゃ」「帰りに卵を買わないと」といった具合に、勉強と無関係な
ことが頭に浮かんできます。

今回お話した内容は以下の通りです。
書籍を用意し、podcastを聞いてみましょう。

iTunes版では内容が途中までとなっております。
全内容が聞きたいという方は、右サイドバーより
超快速勉強法実践サロンへご登録ください(登録無料です)。

・邪念は「忘れてはいけない」と思うからダメ
→邪念を忘れてよいものに変える。
そのツールが「邪念リスト」。

・邪念は一般的に緊急性が低い
→勉強の後、まとめて処理するようにする。

・邪念のタイプ
→人によって色々な邪念のタイプがある。
色分けするなどして楽しんで!
ただし基本的な原則は紙1枚でシンプルに!


---

KEN46がお送りいたしました。

それでは、また次週お会いしましょう!

| | コメント (0)

2020年10月 1日 (木)

第26回 「TPO-H」で集中力をキー

第26回は、「「TPO-H」で集中力をキープ」です。

---

KEN46からのお知らせ

庵谷、安田による著書
『超快速勉強法』は好評発売中!
amazonではコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
より発売中です。 増刷や新聞広告に何度も掲載されました。

KEN46からのお知らせ②

勝つ! 社労士受験 ゴロ合わせ徹底攻略2019年版

10月31より発売中です。

過去問を徹底分析し、よく出題されている箇所に絞って
ゴロ合わせを作っているので、試験に役立つ知識を効率的に覚えられます。

また過去問を掲載しているので、ゴロ合わせを使って実際に
試験問題を解くことができます。

さらに、ゴロ合わせをイメージしやすいイメージとイメージ図
があるので、記憶の定着化まで考えられた書籍です。

社労士試験の暗記地獄を乗り切るための、必読の1冊です。
ぜひ、書店さん、インターネット書店さんでお買い求めください!

 ---

「kaiben026.mp3」をダウンロード

 

↑PCで聴く場合は、矢印ボタンをクリックすると、番組を再生します。iPod以外の携帯プレイヤーで聴く場合はマウスで右クリックして「対象をファイルに保存」を選んで、mp3形式で保存してお使いください。

=====================================

「TPO-H」で集中力をキープ

 

公式参考書のコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
110ページをご覧ください!

~本より冒頭を抜粋~

「TPO」の最後は「場合」です。つまり、勉強のシチュエーションです。
人と話すのが好きならば、定期的に仲間と勉強会を開くといいでしょう。自分
の中で「仲間と会う=勉強」という関連づけが、できあがります。

今回お話した内容は以下の通りです。
書籍を用意し、podcastを聞いてみましょう。

iTunes版では内容が途中までとなっております。
全内容が聞きたいという方は、右サイドバーより
超快速勉強法実践サロンへご登録ください(登録無料です)。

・仲間と勉強会はお勧め
→区民館、市民館、公民館などがお勧め。
ただ集まったときは、きちんとルールを決め、馴れ合いとなるのを避ける。

・勉強会では積極的に「教える」側に
→教えると自分の理解度がわかる。
教えた後に必ず質問をしてもらうようにするとよい。

・騒音あり、なしは戦略的に
→試験会場では耳栓を使えないことが一般的。
年中耳栓をして勉強することは避けるべき。
そして騒音があるところ、ないところは戦略的に選ぶべき。

---

KEN46がお送りさせていただきました。

それでは、また次週お会いしましょう!

| | コメント (0)

2020年9月17日 (木)

第25回 モチベーションを生み出す方法

第25回は、「モチベーションを生み出す方法」です。

---

KEN46からのお知らせ

庵谷、安田による著書
『超快速勉強法』は好評発売中!
amazonではコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
より発売中です。 増刷や新聞広告に何度も掲載されました。

KEN46からのお知らせ②

勝つ! 社労士受験 ゴロ合わせ徹底攻略2019年版

10月31より発売中です。

過去問を徹底分析し、よく出題されている箇所に絞って
ゴロ合わせを作っているので、試験に役立つ知識を効率的に覚えられます。

また過去問を掲載しているので、ゴロ合わせを使って実際に
試験問題を解くことができます。

さらに、ゴロ合わせをイメージしやすいイメージとイメージ図
があるので、記憶の定着化まで考えられた書籍です。

社労士試験の暗記地獄を乗り切るための、必読の1冊です。
ぜひ、書店さん、インターネット書店さんでお買い求めください!

 ---

「kaiben025p.mp3」をダウンロード

 

↑PCで聴く場合は、矢印ボタンをクリックすると、番組を再生します。iPod以外の携帯プレイヤーで聴く場合はマウスで右クリックして「対象をファイルに保存」を選んで、mp3形式で保存してお使いください。

=====================================

モチベーションを生み出す方法

 

公式参考書のコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
108ページをご覧ください!

~本より冒頭を抜粋~

人間のモチベーションは「環境」に大きく左右されます。
環境は「時間(Time)」,「場所(Place)」、「場合(Occasion、
Opportunity)」で変わってきます。いわゆる「TPO」ですね。


今回お話した内容は以下の通りです。
書籍を用意し、podcastを聞いてみましょう。

iTunes版では内容が途中までとなっております。
全内容が聞きたいという方は、右サイドバーより
超快速勉強法実践サロンへご登録ください(登録無料です)。

・「時間の活用法」は第4章で。
→「すきま時間を見つける」、「すきなものリスト」、
「ブレイクダウン勉強時間計画法」などたくさんある。

・勉強は自宅や職場が一般的だが
→最近は外で勉強する人が増えている。
109ページにある4つのメリットの影響が大きい。

・あえてお金を払うのも効果的
→ファミレスやカフェ、KEN46が昨年ライブトークを行った
アカデミーヒルズなんかもおすすめ。

---

 

KEN46がお送りさせていただきました。

完全バージョンをお聞きになりたい方は、無料で登録できる、
超快速勉強法実践サロンにご登録ください(右サイドバーより登録できます)!

それでは、また次週お会いしましょう!

| | コメント (0)

2020年9月 3日 (木)

第24回 何事にも「自分で選んで行動している」感覚を

第24回は、「何事にも「自分で選んで行動している」感覚を」です。

---

KEN46からのお知らせ

庵谷、安田による著書
『超快速勉強法』は好評発売中!
amazonではコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
より発売中です。 増刷や新聞広告に何度も掲載されました。

KEN46からのお知らせ②

勝つ! 社労士受験 ゴロ合わせ徹底攻略2019年版

10月31より発売中です。

過去問を徹底分析し、よく出題されている箇所に絞って
ゴロ合わせを作っているので、試験に役立つ知識を効率的に覚えられます。

また過去問を掲載しているので、ゴロ合わせを使って実際に
試験問題を解くことができます。

さらに、ゴロ合わせをイメージしやすいイメージとイメージ図
があるので、記憶の定着化まで考えられた書籍です。

社労士試験の暗記地獄を乗り切るための、必読の1冊です。
ぜひ、書店さん、インターネット書店さんでお買い求めください!

 ---

「kaiben024p.mp3」をダウンロード

 

↑PCで聴く場合は、矢印ボタンをクリックすると、番組を再生します。iPod以外の携帯プレイヤーで聴く場合はマウスで右クリックして「対象をファイルに保存」を選んで、mp3形式で保存してお使いください。

=====================================

何事にも「自分で選んで行動している」感覚を

 

公式参考書のコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
104ページをご覧ください!

~本より冒頭を抜粋~

短期間・短時間の試験合格を目指す「超快速勉強法」は、中だるみしにくいの
が特徴です。トップスピードのまま、試験日を迎えやすいのです。

今回お話した内容は以下の通りです。
書籍を用意し、podcastを聞いてみましょう。

iTunes版では内容が途中までとなっております。
全内容が聞きたいという方は、右サイドバーより
超快速勉強法実践サロンへご登録ください(登録無料です)。

・「カイベン」は中だるみのリスクが少ない。
→リスクが少ないが、リスクがゼロなわけではない。
もしそうなったときの、対処法が必要。

・「自発的思考法」を使う
→「選んでいる」という感覚を持てば、1つ上のステージにいける。

・「気晴らしマトリックス」はすぐに作るべき
→107ページの表にないジャンルを入れるのもよい。また、たとえば
「~3時間」と「~1日」で同じアクティビティがきてもよい。
自分好みのマトリックスをつくっておく。

---

 

KEN46がお送りさせていただきました。

完全バージョンをお聞きになりたい方は、無料で登録できる、
超快速勉強法実践サロンにご登録ください(右サイドバーより登録できます)!

それでは、また次週お会いしましょう!

| | コメント (0)

2020年8月20日 (木)

第23回 失敗したときこそ、喜ぼう

第23回は、「失敗したときこそ、喜ぼう!」です。

---

KEN46からのお知らせ

庵谷、安田による著書
『超快速勉強法』は好評発売中!
amazonではコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
より発売中です。 増刷や新聞広告に何度も掲載されました。

KEN46からのお知らせ②

勝つ! 社労士受験 ゴロ合わせ徹底攻略2019年版

10月31より発売中です。

過去問を徹底分析し、よく出題されている箇所に絞って
ゴロ合わせを作っているので、試験に役立つ知識を効率的に覚えられます。

また過去問を掲載しているので、ゴロ合わせを使って実際に
試験問題を解くことができます。

さらに、ゴロ合わせをイメージしやすいイメージとイメージ図
があるので、記憶の定着化まで考えられた書籍です。

社労士試験の暗記地獄を乗り切るための、必読の1冊です。
ぜひ、書店さん、インターネット書店さんでお買い求めください!

 ---

「kaiben023p.mp3」をダウンロード

 

↑PCで聴く場合は、矢印ボタンをクリックすると、番組を再生します。iPod以外の携帯プレイヤーで聴く場合はマウスで右クリックして「対象をファイルに保存」を選んで、mp3形式で保存してお使いください。

=====================================

失敗したときこそ、喜ぼう!

 

公式参考書のコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
103ページをご覧ください!

~本より冒頭を抜粋~

人間は誰しも「失敗」をします。特に勉強を始めた初期段階では、過去問がう
まく解けなかったり、まちがえることもよくあります。
失敗をどのように受け取るかで、成長の具合が大きく変わります。


今回お話した内容は以下の通りです。
書籍を用意し、podcastを聞いてみましょう。

iTunes版では内容が途中までとなっております。
全内容が聞きたいという方は、右サイドバーより
超快速勉強法実践サロンへご登録ください(登録無料です)。

・「失敗」は誰でもすること。大事なのはその後。
→失敗をしたら、まずは反省し、対応策を考える。
必要以上に落ち込むのはNG。

・模試や小テスト、過去問をどう使うか?
→今の自分の実力を知る。そして今後どうするか、勉強計画を軌道修正する。

・「対応策ノート」は宝
→まだ作っていない人はすぐに作るべき。

---

 

KEN46がお送りさせていただきました。

完全バージョンをお聞きになりたい方は、無料で登録できる、
超快速勉強法実践サロンにご登録ください(右サイドバーより登録できます)!

それでは、また次週お会いしましょう!

| | コメント (0)

2020年8月 6日 (木)

第22回 言葉遣いを変えれば、考え方まで変わる!

第22回は、「言葉遣いを変えれば、考え方まで変わる!」です。

---

KEN46からのお知らせ

庵谷、安田による著書
『超快速勉強法』は好評発売中!
amazonではコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
より発売中です。 増刷や新聞広告に何度も掲載されました。

KEN46からのお知らせ②

勝つ! 社労士受験 ゴロ合わせ徹底攻略2019年版

10月31より発売中です。

過去問を徹底分析し、よく出題されている箇所に絞って
ゴロ合わせを作っているので、試験に役立つ知識を効率的に覚えられます。

また過去問を掲載しているので、ゴロ合わせを使って実際に
試験問題を解くことができます。

さらに、ゴロ合わせをイメージしやすいイメージとイメージ図
があるので、記憶の定着化まで考えられた書籍です。

社労士試験の暗記地獄を乗り切るための、必読の1冊です。
ぜひ、書店さん、インターネット書店さんでお買い求めください!

 ---

「kaiben022p.mp3」をダウンロード

 

↑PCで聴く場合は、矢印ボタンをクリックすると、番組を再生します。iPod以外の携帯プレイヤーで聴く場合はマウスで右クリックして「対象をファイルに保存」を選んで、mp3形式で保存してお使いください。

=====================================

言葉遣いを変えれば、考え方まで変わる!

 

公式参考書のコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
101ページをご覧ください!

~本より冒頭を抜粋~

勉強に「ネガティブ思考」は禁物。ネガティブな発想にとらわれていると、実
力を発揮することも、勉強を続けることもできません。
ネガティブ思考にとらわれているかどうかは、発言からすぐにわかります。


今回お話した内容は以下の通りです。
書籍を用意し、podcastを聞いてみましょう。

iTunes版では内容が途中までとなっております。
全内容が聞きたいという方は、右サイドバーより
超快速勉強法実践サロンへご登録ください(登録無料です)。

・「ネガティブ」代表用語「どうせ」「だって」「でも」
→自分が言っていないか、確認する方法がある。

・暗い言葉を使って場合はすぐにやめるべき
→使っていなくても、自分の周りで暗い言葉を使う人がいたら
距離を置くことも大事。

・暗い言葉を使っていると、暗い未来がやってくる可能性が高い
→普段の言葉遣いを意識して変えることで、回避できる。

---

 

KEN46がお送りさせていただきました。

完全バージョンをお聞きになりたい方は、無料で登録できる、
超快速勉強法実践サロンにご登録ください(右サイドバーより登録できます)!

それでは、また次週お会いしましょう!

| | コメント (0)

2020年7月23日 (木)

第21回 「2週間」のカベは、中途半端に乗り越える

第21回は、「「2週間」のカベは、中途半端に乗り越える」です。

---

KEN46からのお知らせ

庵谷、安田による著書
『超快速勉強法』は好評発売中!
amazonではコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
より発売中です。 増刷や新聞広告に何度も掲載されました。

KEN46からのお知らせ②

勝つ! 社労士受験 ゴロ合わせ徹底攻略2019年版

10月31より発売中です。

過去問を徹底分析し、よく出題されている箇所に絞って
ゴロ合わせを作っているので、試験に役立つ知識を効率的に覚えられます。

また過去問を掲載しているので、ゴロ合わせを使って実際に
試験問題を解くことができます。

さらに、ゴロ合わせをイメージしやすいイメージとイメージ図
があるので、記憶の定着化まで考えられた書籍です。

社労士試験の暗記地獄を乗り切るための、必読の1冊です。
ぜひ、書店さん、インターネット書店さんでお買い求めください!

 ---

「kaiben021p.mp3」をダウンロード

 

↑PCで聴く場合は、矢印ボタンをクリックすると、番組を再生します。iPod以外の携帯プレイヤーで聴く場合はマウスで右クリックして「対象をファイルに保存」を選んで、mp3形式で保存してお使いください。

=====================================

 

「2週間」のカベは、中途半端に乗り越える

 

公式参考書のコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
98ページをご覧ください!

~本より冒頭を抜粋~

人間は新しいことに取り組んでから、そのことを習慣化するまでに、
「最低でも2週間はかかる」と言われています。


今回お話した内容は以下の通りです。
書籍を用意し、podcastを聞いてみましょう。

iTunes版では内容が途中までとなっております。
全内容が聞きたいという方は、右サイドバーより
超快速勉強法実践サロンへご登録ください(登録無料です)。

・3日坊主という言葉もあるくらい
→「2週間」続ける前に、まずは「3日」続けてみる。

・キリが悪いところでやめるメリットは大きい
→次の日以降、また勉強に入りやすい。

---

 

KEN46がお送りさせていただきました。

完全バージョンをお聞きになりたい方は、無料で登録できる、
超快速勉強法実践サロンにご登録ください(右サイドバーより登録できます)!

それでは、また次週お会いしましょう!

| | コメント (0)

2020年7月 9日 (木)

第20回 「3つのタイプの友人」を手に入れろ!

第20回は、「「3つのタイプの友人」を手に入れろ!」です。

---

KEN46からのお知らせ

庵谷、安田による著書
『超快速勉強法』は好評発売中!
amazonではコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
より発売中です。 増刷や新聞広告に何度も掲載されました。

KEN46からのお知らせ②

勝つ! 社労士受験 ゴロ合わせ徹底攻略2019年版

10月31より発売中です。

過去問を徹底分析し、よく出題されている箇所に絞って
ゴロ合わせを作っているので、試験に役立つ知識を効率的に覚えられます。

また過去問を掲載しているので、ゴロ合わせを使って実際に
試験問題を解くことができます。

さらに、ゴロ合わせをイメージしやすいイメージとイメージ図
があるので、記憶の定着化まで考えられた書籍です。

社労士試験の暗記地獄を乗り切るための、必読の1冊です。
ぜひ、書店さん、インターネット書店さんでお買い求めください!

 ---

「kaiben020p.mp3」をダウンロード

 

↑PCで聴く場合は、矢印ボタンをクリックすると、番組を再生します。iPod以外の携帯プレイヤーで聴く場合はマウスで右クリックして「対象をファイルに保存」を選んで、mp3形式で保存してお使いください。

=====================================

 

「3つのタイプの友人」を手に入れろ!

 

公式参考書のコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
97ページをご覧ください!

~本より冒頭を抜粋~

受験宣言をするときにかぎらず、勉強において「人間関係」は重要です。
次の3タイプの友人がいれば、有利に勉強を進められます。


今回お話した内容は以下の通りです。
書籍を用意し、podcastを聞いてみましょう。

iTunes版では内容が途中までとなっております。
全内容が聞きたいという方は、右サイドバーより
超快速勉強法実践サロンへご登録ください(登録無料です)。

・勉強中は3タイプの友人がいれば効果的
→無理に作ることはない。学習前ならば今から意識をする。

・独学で友人づくりが難しい場合
→周りの友人にも同じ試験を受けてもらうという手もある。

・「秘伝!診断士暗記術」や「秘伝!社労士暗記術」の公開収録に参加する
→受験生も収録に参加している。情報交換ができるとともに、
合格後のキャリア・ビジョンを描きやすい。

---

 

KEN46がお送りさせていたしました。

完全バージョンをお聞きになりたい方は、無料で登録できる、
超快速勉強法実践サロンにご登録ください(右サイドバーより登録できます)!

それでは、また次週お会いしましょう!

| | コメント (0)

2020年6月25日 (木)

第19回 周囲の人々を動かす「台風型受験宣言術」

第19回は、「周囲の人々を動かす「台風型受験宣言術」」です。

---
KEN46からのお知らせ

庵谷、安田による著書
『超快速勉強法』は好評発売中!
amazonではコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
より発売中です。 増刷や新聞広告に何度も掲載されました。

KEN46からのお知らせ②

勝つ! 社労士受験 ゴロ合わせ徹底攻略2019年版

10月31より発売中です。

過去問を徹底分析し、よく出題されている箇所に絞って
ゴロ合わせを作っているので、試験に役立つ知識を効率的に覚えられます。

また過去問を掲載しているので、ゴロ合わせを使って実際に
試験問題を解くことができます。

さらに、ゴロ合わせをイメージしやすいイメージとイメージ図
があるので、記憶の定着化まで考えられた書籍です。

社労士試験の暗記地獄を乗り切るための、必読の1冊です。
ぜひ、書店さん、インターネット書店さんでお買い求めください!

 ---

「kaiben019p.mp3」をダウンロード

↑PCで聴く場合は、矢印ボタンをクリックすると、番組を再生します。iPod以外の携帯プレイヤーで聴く場合はマウスで右クリックして「対象をファイルに保存」を選んで、mp3形式で保存してお使いください。

=====================================

 

周囲の人々を動かす「台風型受験宣言術」

 

公式参考書のコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
94ページをご覧ください!

~本より冒頭を抜粋~

勉強は「1人でコツコツと行うもの」というイメージがあります。
実際、1人だけで取り組んでいる人が少なくありません。
ところが、自分の力だけで勉強していると、なかなか合格しづらいのです。



今回お話した内容は以下の通りです。
書籍を用意し、podcastを聞いてみましょう。

iTunes版では内容が途中までとなっております。
全内容が聞きたいという方は、右サイドバーより
超快速勉強法実践サロンへご登録ください(登録無料です)。

・わざわざ受験料を払っても受験会場へたどり着けない人がいる
→試験を受けるということのハードルが高い

・「宣言」することは、「受験しない」という確率を大幅に減らす
→来週までに誰に宣言するか考え、宣言してみましょう。
職場などが難しければ、家族や友人などに宣言してみましょう。

・「宣言」の相乗効果
→周囲を巻き込むだけでなく、自分に及ぼすよい影響がある。

---

 

KEN46がお送りさいたしました。

それでは、また次週お会いしましょう!

| | コメント (0)

2020年6月11日 (木)

第18回 ときには「やらないこと」にも目を向ける

第18回は、「ときには「やらないこと」にも目を向ける」です。

オープニングテーマが先日より『Thankful Days』に変わっています!
iTunesなどで視聴・購入も可能ですので、「KEN46」で検索してみてください!

---

KEN46からのお知らせ

庵谷、安田による著書
『超快速勉強法』は好評発売中!
amazonではコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
より発売中です。 増刷や新聞広告に何度も掲載されました。

KEN46からのお知らせ②

勝つ! 社労士受験 ゴロ合わせ徹底攻略2019年版

10月31より発売中です。

過去問を徹底分析し、よく出題されている箇所に絞って
ゴロ合わせを作っているので、試験に役立つ知識を効率的に覚えられます。

また過去問を掲載しているので、ゴロ合わせを使って実際に
試験問題を解くことができます。

さらに、ゴロ合わせをイメージしやすいイメージとイメージ図
があるので、記憶の定着化まで考えられた書籍です。

社労士試験の暗記地獄を乗り切るための、必読の1冊です。
ぜひ、書店さん、インターネット書店さんでお買い求めください!

 ---

「kaiben018p.mp3」をダウンロード

↑PCで聴く場合は、矢印ボタンをクリックすると、番組を再生します。iPod以外の携帯プレイヤーで聴く場合はマウスで右クリックして「対象をファイルに保存」を選んで、mp3形式で保存してお使いください。

=====================================

 

ときには「やらないこと」にも目を向ける

 

公式参考書のコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
91ページをご覧ください!

~本より冒頭を抜粋~

資格試験にスイスイ合格する人の多くは、「なぜ勉強するのか?」
「なぜ試験に合格したいのか?」を、常に意識しています。
だから合格まで一直線なのですね。



今回お話した内容は以下の通りです。
書籍を用意し、podcastを聞いてみましょう。

iTunes版では内容が途中までとなっております。
全内容が聞きたいという方は、右サイドバーより
超快速勉強法実践サロンへご登録ください(登録無料です)。

・初心は忘れがち
→初心リストを作ることをお勧め

・合格後の名刺を作ってみる
→難関資格の司法書士に1発で合格した手塚宏樹先生も使っていた方法

・Dontリストを作る
→多くて10くらい、できたら5くらいまでに
→~か月、~時間などの定量的なキーワードを盛り込む

---

KEN46がお送りさせていたしました。

それでは、また次週お会いしましょう!

| | コメント (0)

2020年5月28日 (木)

第17回 目標は、紙に書き出すだけでは不十分

第17回は、「目標は、紙に書き出すだけでは不十分」です。

オープニングテーマの『Thankful Days』はいかがですか?
先日よりテーマ曲が変わっています!

iTunesやamazonで視聴・購入も可能ですので、
「KEN46」で検索してみてください!
---

KEN46からのお知らせ

庵谷、安田による著書
『超快速勉強法』は好評発売中!
amazonではコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
より発売中です。 増刷や新聞広告に何度も掲載されました。

KEN46からのお知らせ②

勝つ! 社労士受験 ゴロ合わせ徹底攻略2019年版

10月31より発売中です。

過去問を徹底分析し、よく出題されている箇所に絞って
ゴロ合わせを作っているので、試験に役立つ知識を効率的に覚えられます。

また過去問を掲載しているので、ゴロ合わせを使って実際に
試験問題を解くことができます。

さらに、ゴロ合わせをイメージしやすいイメージとイメージ図
があるので、記憶の定着化まで考えられた書籍です。

社労士試験の暗記地獄を乗り切るための、必読の1冊です。
ぜひ、書店さん、インターネット書店さんでお買い求めください!

 ---

「kaiben017p.mp3」をダウンロード

↑PCで聴く場合は、矢印ボタンをクリックすると、番組を再生します。iPod以外の携帯プレイヤーで聴く場合はマウスで右クリックして「対象をファイルに保存」を選んで、mp3形式で保存してお使いください。

=====================================

 

目標は、紙に書き出すだけでは不十分

 

公式参考書のコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
88ページをご覧ください!

~本より冒頭を抜粋~

人間は目標を立てただけだと、そのことだけで満足してしまいます。
目標を自分の中に取り込んで、現実の「行動」に移すことが重要です。



今回お話した内容は以下の通りです。
書籍を用意し、podcastを聞いてみましょう。

iTunes版では内容が途中までとなっております。
全内容が聞きたいという方は、右サイドバーより
超快速勉強法実践サロンへご登録ください(登録無料です)。

・目標は立てるだけではもったいない
→せっかくならば、目に見えるところにはってみる
→お勧め掲示場所を紹介!

・目標をはる場所は複数がよい
→複数の場所で、かつ目の触れやすい場所に

---

 

KEN46がお送りさせていたしました。

それでは、また次週お会いしましょう!

| | コメント (0)

2020年5月14日 (木)

第16回 5分でできる!やる気を維持する目標設定

第16回は、「5分でできる!やる気を維持する目標設定」です。
オープニングテーマの『Thankful Days』はいかがですか?
先週よりテーマ曲が変わっています!

iTunesやamazonで視聴・購入も可能ですので、
「KEN46」で検索してみてください!

---

KEN46からのお知らせ

庵谷、安田による著書
『超快速勉強法』は好評発売中!
amazonではコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
より発売中です。 増刷や新聞広告に何度も掲載されました。

KEN46からのお知らせ②

勝つ! 社労士受験 ゴロ合わせ徹底攻略2019年版

10月31より発売中です。

過去問を徹底分析し、よく出題されている箇所に絞って
ゴロ合わせを作っているので、試験に役立つ知識を効率的に覚えられます。

また過去問を掲載しているので、ゴロ合わせを使って実際に
試験問題を解くことができます。

さらに、ゴロ合わせをイメージしやすいイメージとイメージ図
があるので、記憶の定着化まで考えられた書籍です。

社労士試験の暗記地獄を乗り切るための、必読の1冊です。
ぜひ、書店さん、インターネット書店さんでお買い求めください!

 ---

「kaiben016p.mp3」をダウンロード

↑PCで聴く場合は、矢印ボタンをクリックすると、番組を再生します。iPod以外の携帯プレイヤーで聴く場合はマウスで右クリックして「対象をファイルに保存」を選んで、mp3形式で保存してお使いください。

=====================================

 

5分でできる!やる気を維持する目標設定

 

公式参考書のコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
83ページをご覧ください!

~本より冒頭を抜粋~

何度もお話してきたように、ゴールが明確になっているほど、物事は成功に
近づきます。
資格試験を目指すのであれば、「なぜ勉強するのか?」「なぜ資格に合格したいのか?」
を、正しく知っていないといけないのです。



今回お話した内容は以下の通りです。
書籍を用意し、podcastを聞いてみましょう。

iTunes版では内容が途中までとなっております。
全内容が聞きたいという方は、右サイドバーより
超快速勉強法実践サロンへご登録ください(登録無料です)。

・目的と目標の違い
→簡単にできるようになるためには、まず当番組で練習してみる
→宿題として放送後に、目的と目標を作ってみる

・目標設定の3つのポイントを知る
→正しい目標の立て方を学ぶ

---

 

KEN46がお送りいたしました。

それでは、また次週お会いしましょう!

| | コメント (0)

2020年4月30日 (木)

第15回 なぜ「やる気」が超快速に不可欠なのか?

第15回は、「なぜ「やる気」が超快速に不可欠なのか?」です。

今週より第3章に入りました。

3章に入ったということで、オープニングテーマを、今までの歌から
『Thankful Days』にかわりました!

この歌はヨーヨー世界チャンピオBLACKさんのテーマ曲にも
なっていますが、とにかく人気のある曲です!

iTunesやamazonで視聴・購入も可能ですので、
「KEN46」で検索してみてください!

---

KEN46からのお知らせ

庵谷、安田による著書
『超快速勉強法』は好評発売中!
amazonではコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
より発売中です。 増刷や新聞広告に何度も掲載されました。

KEN46からのお知らせ②

勝つ! 社労士受験 ゴロ合わせ徹底攻略2019年版

10月31より発売中です。

過去問を徹底分析し、よく出題されている箇所に絞って
ゴロ合わせを作っているので、試験に役立つ知識を効率的に覚えられます。

また過去問を掲載しているので、ゴロ合わせを使って実際に
試験問題を解くことができます。

さらに、ゴロ合わせをイメージしやすいイメージとイメージ図
があるので、記憶の定着化まで考えられた書籍です。

社労士試験の暗記地獄を乗り切るための、必読の1冊です。
ぜひ、書店さん、インターネット書店さんでお買い求めください!

 ---

「kaiben015.pmp3」をダウンロード

↑PCで聴く場合は、矢印ボタンをクリックすると、番組を再生します。iPod以外の携帯プレイヤーで聴く場合はマウスで右クリックして「対象をファイルに保存」を選んで、mp3形式で保存してお使いください。

=====================================

 

なぜ「やる気」が超快速に不可欠なのか?

 

公式参考書のコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
82ページをご覧ください!

~本より冒頭を抜粋~

本章で取り上げている「超快速勉強法」は、短期間だけがんばる勉強法です。
通常の勉強法だと、勉強期間が長い分、時間的な猶予もあります。途中でやる
気が失われても、そこまで深刻な問題にはなりません。



今回お話した内容は以下の通りです。
書籍を用意し、podcastを聞いてみましょう。

iTunes版では内容が途中までとなっております。
全内容が聞きたいという方は、右サイドバーより
超快速勉強法実践サロンへご登録ください(登録無料です)。

・そもそもどうしてスランプになるか
→スランプには3つの理由がある
→そのスランプごとの対処法を知る

・モチベーション・コントロール術にはモチベーション設定術、継続術、復活術がある
→『カイベン』で出てくる勉強法を紹介

---

 

KEN46がお送りいたしました。

今年最後の放送です!
ではまた来年もよろしくお願いします!

それでは、また次週お会いしましょう!

| | コメント (0)

2020年4月16日 (木)

第14回 勉強したくてウズウズする秘訣/超快速を実践するツール-耳せん-

第14回は、「勉強したくてウズウズする秘訣/超快速を実践するツール-耳せん-」です。

今回で第2章も終わりです。
次回からは3章に入りますので、書籍で予習しておいてくださいね。

podcastでは書籍よりもより深い内容を聞けるので、
勉強の「実践」を助けます。

是非ダウンロードして聞いてみてください!

---

KEN46からのお知らせ

庵谷、安田による著書
『超快速勉強法』は好評発売中!
amazonではコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
より発売中です。 増刷や新聞広告に何度も掲載されました。

KEN46からのお知らせ②

勝つ! 社労士受験 ゴロ合わせ徹底攻略2019年版

10月31より発売中です。

過去問を徹底分析し、よく出題されている箇所に絞って
ゴロ合わせを作っているので、試験に役立つ知識を効率的に覚えられます。

また過去問を掲載しているので、ゴロ合わせを使って実際に
試験問題を解くことができます。

さらに、ゴロ合わせをイメージしやすいイメージとイメージ図
があるので、記憶の定着化まで考えられた書籍です。

社労士試験の暗記地獄を乗り切るための、必読の1冊です。
ぜひ、書店さん、インターネット書店さんでお買い求めください!

 ---

「kaiben014p.mp3」をダウンロード

↑PCで聴く場合は、矢印ボタンをクリックすると、番組を再生します。iPod以外の携帯プレイヤーで聴く場合はマウスで右クリックして「対象をファイルに保存」を選んで、mp3形式で保存してお使いください。

=====================================

 

勉強したくてウズウズする秘訣/超快速を実践するツール-耳せん-

 

公式参考書のコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
78ページをご覧ください!

(勉強したくてウズウズする秘訣)

~本より冒頭を抜粋~

これまで、オフシーズンの過ごし方をまとめてきました。
あなたは「早く勉強をスタートしたい!」と思っているかもしれません。
ですが、オフシーズンにやるべきことは残っています。人生できわめて重要な
のに、勉強がスタートしたらできないこと……。



(超快速を実践するツール-耳せん-)

~本より冒頭を抜粋~

 

勉強のスピードを上げるために大切なことは、集中力を高め
ることです。そして、集中力を大きく左右するのが、「聴覚」
の管理です。

 

今回お話した内容は以下の通りです。
書籍を用意し、podcastを聞いてみましょう。

iTunes版では内容が途中までとなっております。
全内容が聞きたいという方は、右サイドバーより
超快速勉強法実践サロンへご登録ください(登録無料です)。

・試験前に遊んだ経験は日記などに記しておく
→勉強がつらくなったときに、ながめてみる

・「あぁ。勉強しなくちゃ」と思いながら勉強するのは逆効果
→遊ぶときは勉強を忘れる

・耳せんは人により合うものが違う
→1つずつ試してみる。シリコン製のものもお勧め

・ノイズキャンセリング機能がお勧め
→試験中は基本的に耳せんが使えないので、なくても大丈夫な練習も必要

 

---

 

KEN46がお送りいたしました。

それでは、また次週お会いしましょう!

| | コメント (0)

2020年4月 2日 (木)

第13回 試験本番を想定して、睡眠時間を見直そう/実力が発揮できる「本番力」の身につけ方

第13回は、「試験本番を想定して、睡眠時間を見直そう/実力が発揮できる「本番力」の身につけ方」です。

podcastでは書籍よりもより深い内容を聞けるので、
勉強の「実践」を助けます。

是非ダウンロードして聞いてみてください!

---

KEN46からのお知らせ

庵谷、安田による著書
『超快速勉強法』は好評発売中!
amazonではコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
より発売中です。 増刷や新聞広告に何度も掲載されました。

KEN46からのお知らせ②

勝つ! 社労士受験 ゴロ合わせ徹底攻略2019年版

10月31より発売中です。

過去問を徹底分析し、よく出題されている箇所に絞って
ゴロ合わせを作っているので、試験に役立つ知識を効率的に覚えられます。

また過去問を掲載しているので、ゴロ合わせを使って実際に
試験問題を解くことができます。

さらに、ゴロ合わせをイメージしやすいイメージとイメージ図
があるので、記憶の定着化まで考えられた書籍です。

社労士試験の暗記地獄を乗り切るための、必読の1冊です。
ぜひ、書店さん、インターネット書店さんでお買い求めください!

 ---

「kaiben013p.mp3」をダウンロード

 

↑PCで聴く場合は、矢印ボタンをクリックすると、番組を再生します。iPod以外の携帯プレイヤーで聴く場合はマウスで右クリックして「対象をファイルに保存」を選んで、mp3形式で保存してお使いください。

=====================================

 

試験本番を想定して、睡眠時間を見直そう/実力が発揮できる「本番力」の身につけ方

 

公式参考書のコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
73ページをご覧ください!

(試験本番を想定して、睡眠時間を見直そう)

~本より冒頭を抜粋~

資格試験は「合格したもん勝ち」の世界です。試験当日までのがんばりや試験
の取り組み姿勢が、合否を左右することはありません。
とはいえ、いいかげんな気持ちで取り組む人が、合格しづらいのも事実です。



(実力が発揮できる「本番力」の身につけ方)

~本より冒頭を抜粋~

 

試験本番で上がらないためには、オフシーズンに精神面も鍛えておきたいもの
です。いわば「本番力」を身につけるわけです。

 

今回お話した内容は以下の通りです。
書籍を用意し、podcastを聞いてみましょう。

iTunes版では内容が途中までとなっております。
全内容が聞きたいという方は、右サイドバーより
超快速勉強法実践サロンへご登録ください(登録無料です)。


・合格可能性は総合力と当日のコンディションの掛け算で決まる
→「コンディション」はこちらでコントロールしづらいが、総合力だけでなく
こちらも高めることを意識する。

・本番に近い環境でのチャレンジとしてお勧めは、「模擬試験」

・睡眠時間は大事
→睡眠時間のほかに、起床の時間、就寝の時間も考慮する必要がある

・「本番力」は普段の生活で鍛えられる
→プレゼンテーションや幹事など、人前に出るものは積極的に
引き受けるのも手

・達成可能性が高すぎてもダメ、低すぎてもダメ
→達成可能性が半分~8割を目指す

 

---

 

KEN46がお送りいたしました。

それでは、また次週お会いしましょう!

| | コメント (0)

2020年3月19日 (木)

第12回 集中力は「超回復」で底上げできる/問題を集中して解く「試験体力」をつける

第12回は、「集中力は「超回復」で底上げできる/問題を集中して解く「試験体力」をつける」です。

podcastでは書籍よりもより深い内容を聞けるので、
勉強の「実践」を助けます。

是非ダウンロードして聞いてみてください!

---

KEN46からのお知らせ

庵谷、安田による著書
『超快速勉強法』は好評発売中!
amazonではコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
より発売中です。 増刷や新聞広告に何度も掲載されました。

KEN46からのお知らせ②

勝つ! 社労士受験 ゴロ合わせ徹底攻略2019年版

10月31より発売中です。

過去問を徹底分析し、よく出題されている箇所に絞って
ゴロ合わせを作っているので、試験に役立つ知識を効率的に覚えられます。

また過去問を掲載しているので、ゴロ合わせを使って実際に
試験問題を解くことができます。

さらに、ゴロ合わせをイメージしやすいイメージとイメージ図
があるので、記憶の定着化まで考えられた書籍です。

社労士試験の暗記地獄を乗り切るための、必読の1冊です。
ぜひ、書店さん、インターネット書店さんでお買い求めください!

 ---

 「kaiben012p.mp3」をダウンロード

 

↑PCで聴く場合は、矢印ボタンをクリックすると、番組を再生します。iPod以外の携帯プレイヤーで聴く場合はマウスで右クリックして「対象をファイルに保存」を選んで、mp3形式で保存してお使いください。

=====================================

 

集中力は「超回復」で底上げできる/問題を集中して解く「試験体力」をつける

 

公式参考書のコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
66ページをご覧ください!

(集中力は「超回復」で底上げできる)

~本より冒頭を抜粋~

「集中力」とはその名の通り、1つのことに意識を持ち続ける力です。「超快速
勉強法」のカギをにぎる力でもあります。
集中力が高いか低いかで、勉強効率も大きく変わってきます。



(問題を集中して解く「試験体力」をつける)

~本より冒頭を抜粋~

 

健康の重要性は、多くのビジネスパーソンが語っています。実際、成功して
いるビジネスパーソンほど、健康を意識しています。
資格試験においても、健康は重要なファクター。

 

今回お話した内容は以下の通りです。
書籍を用意し、podcastを聞いてみましょう。

iTunes版では内容が途中までとなっております。
全内容が聞きたいという方は、右サイドバーより
超快速勉強法実践サロンへご登録ください(登録無料です)。

・集中力はトレーニングで鍛えられる

・運動の「超回復」と同じで、勉強にも「超回復」がある
→ある程度の負荷をかけた勉強が必要

・自分のサイクルを見るける
→それに合わせた勉強を開発することが合格の近道

・「試験体力」は試験を受けきる力
→長丁場の試験でも受けきれるように、オフシーズンから鍛えておく

・聴覚の勉強はお勧め
→「ながら勉強」により、多くのスキマ時間を活用できる

 

---

KEN46がお送りいたしました。
それでは、また次週お会いしましょう!

| | コメント (0)

2020年3月 5日 (木)

第11回 「合格者のメンタル」を手に入れる方法/100点は目指すな!

第11回は、「「合格者のメンタル」を手に入れる方法/100点は目指すな!」です。

podcastでは書籍よりもより深い内容を聞けるので、
勉強の「実践」を助けます。

是非ダウンロードして聞いてみてください!

---

KEN46からのお知らせ

庵谷、安田による著書
『超快速勉強法』は好評発売中!
amazonではコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
より発売中です。 増刷や新聞広告に何度も掲載されました。

KEN46からのお知らせ②

勝つ! 社労士受験 ゴロ合わせ徹底攻略2019年版

10月31より発売中です。

過去問を徹底分析し、よく出題されている箇所に絞って
ゴロ合わせを作っているので、試験に役立つ知識を効率的に覚えられます。

また過去問を掲載しているので、ゴロ合わせを使って実際に
試験問題を解くことができます。

さらに、ゴロ合わせをイメージしやすいイメージとイメージ図
があるので、記憶の定着化まで考えられた書籍です。

社労士試験の暗記地獄を乗り切るための、必読の1冊です。
ぜひ、書店さん、インターネット書店さんでお買い求めください!

 ---

「kaiben011p.mp3」をダウンロード

↑PCで聴く場合は、矢印ボタンをクリックすると、番組を再生します。iPod以外の携帯プレイヤーで聴く場合はマウスで右クリックして「対象をファイルに保存」を選んで、mp3形式で保存してお使いください。

=====================================

 

「合格者のメンタル」を手に入れる方法/100点は目指すな!

 

公式参考書のコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
60ページをご覧ください!

(「合格者のメンタル」を手に入れる方法)

~本より冒頭を抜粋~

オフシーズンにできる重要な活動に、「情報収集」があります。
中でも、先輩たちの体験談を見聞きして、そこから試験の傾向や対策を見抜く
ことは、最短でスイスイ試験に受かるためには欠かせません。



(100点は目指すな!)

~本より冒頭を抜粋~

 

オフシーズンには体験談以外にも、情報を集めておきたいものです。
書店で売られているテキスト、資格学校やセミナーの案内、受験者や資格保有
者のソーシャルメディアなどなど。

 

今回お話した内容は以下の通りです。
書籍を用意し、podcastを聞いてみましょう。

iTunes版では内容が途中までとなっております。
全内容が聞きたいという方は、右サイドバーより
超快速勉強法実践サロンへご登録ください(登録無料です)。

・2人ともある資格試験を受けたときに聞く人が周りにいなかった
→耳で直接聞ける情報は大事。自分に年齢や生活スタイルが似ている人
から聞くのが有効

・資格の体験談のほかにも「合格体験記」も有効
→合格体験記は読むだけでなく、自分に投影して、さらなる価値が出る

・情報を集めすぎることにはデメリットあり
→インターネット依存症になったり、試験のマイナス情報のみを仕入れたり…

・テキストはこれと決めた1つのものを
→それ以外のテキストは押入れに入れる

 

---

 

KEN46がお送りいたしました。

それでは、また次週お会いしましょう!

| | コメント (0)

2020年2月20日 (木)

第10回 イチローから学ぶ勉強法の極意

第10回は、「イチローから学ぶ勉強法の極意」です。

podcastでは書籍よりもより深い内容を聞けるので、
勉強の「実践」を助けます。

是非ダウンロードして聞いてみてください!

---

KEN46からのお知らせ

庵谷、安田による著書
『超快速勉強法』は好評発売中!
amazonではコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
より発売中です。 増刷や新聞広告に何度も掲載されました。

KEN46からのお知らせ②

勝つ! 社労士受験 ゴロ合わせ徹底攻略2019年版

10月31より発売中です。

過去問を徹底分析し、よく出題されている箇所に絞って
ゴロ合わせを作っているので、試験に役立つ知識を効率的に覚えられます。

また過去問を掲載しているので、ゴロ合わせを使って実際に
試験問題を解くことができます。

さらに、ゴロ合わせをイメージしやすいイメージとイメージ図
があるので、記憶の定着化まで考えられた書籍です。

社労士試験の暗記地獄を乗り切るための、必読の1冊です。
ぜひ、書店さん、インターネット書店さんでお買い求めください!

 ---

「kaiben010p.mp3」をダウンロード

↑PCで聴く場合は、矢印ボタンをクリックすると、番組を再生します。iPod以外の携帯プレイヤーで聴く場合はマウスで右クリックして「対象をファイルに保存」を選んで、mp3形式で保存してお使いください。

=====================================

 

イチローから学ぶ勉強法の極意

 

公式参考書のコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
58ページをご覧ください!

~本より冒頭を抜粋~

大リーグで活躍するイチロー選手は、2000本安打を達成したとき、次のよ
うなコメントを残しました。
「2000本目を打った瞬間には感動しましたけど、そのとき考えたのは、次の
打席が大事だということ。2001本目を打つことができたので、2002本目
を打つことが次の目標になります」



今回お話した内容は以下の通りです。
書籍を用意し、podcastを聞いてみましょう。

iTunes版では内容が途中までとなっております。
全内容が聞きたいという方は、右サイドバーより
超快速勉強法実践サロンへご登録ください(登録無料です)。

・小さな目標を積み立てていくと気づいたらすごいところにきている

・資格を取得したら、次の目標を早急に決めることが大事

 

・一度覚えたことは、忘れにくい
→ほかの試験で知識を忘れていたとしても、覚える努力量が少なくてすむ

・1級、2級や初級、上級などの資格は本人がなりたい方向に合わせて
→自分が「どうなりたいか」を考えることが重要

---

 

KEN46がお送りいたしました。

それでは、また次週お会いしましょう!

| | コメント (0)

2020年2月 6日 (木)

第9回 快速は1日にしてならず/資格試験は「ちょっと背伸び」が大事

第9回は、「快速は1日にしてならず/資格試験は「ちょっと背伸び」が大事」です。

今回より第2章に突入です!
勉強法の本では「オフシーズン」についてこれだけ
扱っている本はないのではないでしょうか。

podcastでは書籍よりもより深い内容を聞けるので、
勉強の「実践」を助けます。

是非ダウンロードして聞いてみてください!
---

KEN46からのお知らせ

庵谷、安田による著書
『超快速勉強法』は好評発売中!
amazonではコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
より発売中です。 増刷や新聞広告に何度も掲載されました。

KEN46からのお知らせ②

勝つ! 社労士受験 ゴロ合わせ徹底攻略2019年版

10月31より発売中です。

過去問を徹底分析し、よく出題されている箇所に絞って
ゴロ合わせを作っているので、試験に役立つ知識を効率的に覚えられます。

また過去問を掲載しているので、ゴロ合わせを使って実際に
試験問題を解くことができます。

さらに、ゴロ合わせをイメージしやすいイメージとイメージ図
があるので、記憶の定着化まで考えられた書籍です。

社労士試験の暗記地獄を乗り切るための、必読の1冊です。
ぜひ、書店さん、インターネット書店さんでお買い求めください!

 ---

「kaiben009p.mp3」をダウンロード

↑PCで聴く場合は、矢印ボタンをクリックすると、番組を再生します。iPod以外の携帯プレイヤーで聴く場合はマウスで右クリックして「対象をファイルに保存」を選んで、mp3形式で保存してお使いください。

=====================================

 

快速は1日にしてならず/資格試験は「ちょっと背伸び」が大事

 

公式参考書のコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
54ページをご覧ください!

(快速は1日にしてならず)

~本より冒頭を抜粋~

あなたは「超快速勉強法」の特徴を知ったことで、「早く勉強をしたい!」と
ウズウズしているかもしれませんね。
だとしたら、はやる気持ちを落ち着かせてください。



(資格試験は「ちょっと背伸び」が大事)

~本より冒頭を抜粋~

 

資格の取得というものは、「最初の一歩」が重要です。
なんらかの資格やスキルを取得すると、そのことがきっかけになって、ほかの
資格も取りやすくなるからです。これを「資格のシナジー効果」と言います。

 

今回お話した内容は以下の通りです。
書籍を用意し、podcastを聞いてみましょう。

iTunes版では内容が途中までとなっております。
全内容が聞きたいという方は、右サイドバーより
超快速勉強法実践サロンへご登録ください(登録無料です)。

・オフシーズンとは、勉強期間以外の期間
→オフシーズンは、ただ休みだけでなく、にもやるべきことがある

・「勉強体質」はつくるもの

 

・勉強はスポーツと同じ
→準備運動をせずに運動すると、痛い目にあう

・「ちょっと」が大事
→背伸びしすぎはキツい。成功体験を積むことが大事

・資格試験は「試験に受かること」だけでなく、「合格後何したいか」
を持っていることが重要


・まずはチャレンジすることが重要

 

---

 

KEN46がお送りいたしました。

それでは、また次週お会いしましょう!

| | コメント (0)

2020年1月23日 (木)

第8回 結果を出すためには、下準備も必要/「超快速勉強法」のもう1つのメリット

第8回は、「結果を出すためには、下準備も必要/「超快速勉強法」のもう1つのメリット」です。

podcastでは書籍よりもより深い内容を聞けるので、
勉強の「実践」を助けます。

是非ダウンロードして聞いてみてください!

---

KEN46からのお知らせ

庵谷、安田による著書
『超快速勉強法』は好評発売中!
amazonではコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
より発売中です。 増刷や新聞広告に何度も掲載されました。

KEN46からのお知らせ②

勝つ! 社労士受験 ゴロ合わせ徹底攻略2019年版

10月31より発売中です。

過去問を徹底分析し、よく出題されている箇所に絞って
ゴロ合わせを作っているので、試験に役立つ知識を効率的に覚えられます。

また過去問を掲載しているので、ゴロ合わせを使って実際に
試験問題を解くことができます。

さらに、ゴロ合わせをイメージしやすいイメージとイメージ図
があるので、記憶の定着化まで考えられた書籍です。

社労士試験の暗記地獄を乗り切るための、必読の1冊です。
ぜひ、書店さん、インターネット書店さんでお買い求めください!

 ---

「kaiben008p.mp3」をダウンロード

↑PCで聴く場合は、矢印ボタンをクリックすると、番組を再生します。iPod以外の携帯プレイヤーで聴く場合はマウスで右クリックして「対象をファイルに保存」を選んで、mp3形式で保存してお使いください。

=====================================

 

結果を出すためには、下準備も必要/「超快速勉強法」のもう1つのメリット~今日の内容~

 

公式参考書のコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
45ページをご覧ください!

(結果を出すためには、下準備も必要)

超快速勉強法の大きな特徴として、「オンとオフの切り替え」があります。
私たちもプライベートは、旅行やレジャーを楽しんでいます。
オンとオフを切り替えることで、「一夜漬け」のパワーが利用できるからです。



(「超快速勉強法」のもう1つのメリット)

 

第1章の最後に、「超快速勉強法」のもう1つのメリットを紹介します。
よく自己啓発の本などには、「5年後、10年後の人生のビジョンを持って、
行動することが大切です」などと書かれています。

 

今回お話した内容は以下の通りです。
書籍を用意し、podcastを聞いてみましょう。

iTunes版では内容が途中までとなっております。
全内容が聞きたいという方は、右サイドバーより
超快速勉強法実践サロンへご登録ください(登録無料です)。

・たとえば3月だけ勉強すれば、残りの9月はオフの期間
→オフは遊んだりする完全オフと、体力をつけたりする半分オフがある

・下準備には運動のほか、他資格を取得することも含まれる

 

・2人とも勉強体質ではない
→習慣化させて勉強体質にすることが重要

・5年~10年のビジョンを立てることは効果が薄い
→今の時代、社会情勢や天災、その他自分の周りの環境変化により
予測できないことが多すぎる

 

---

 

KEN46がお送りいたしました。

それでは、今後とも末長くよろしくお願いいたします!!!

| | コメント (0)

2020年1月 9日 (木)

第7回 心身を壊しかねない「一夜漬け」の危険度/難関資格にも対応できる「90日漬け」の勉強法

第7回は、「心身を壊しかねない「一夜漬け」の危険度/難関資格にも対応できる「90日漬け」の勉強法」です。

podcastでは書籍よりもより深い内容を聞けるので、
勉強の「実践」を助けます。

是非ダウンロードして聞いてみてください!

---

KEN46からのお知らせ

庵谷、安田による著書
『超快速勉強法』は好評発売中!
amazonではコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
より発売中です。 増刷や新聞広告に何度も掲載されました。

KEN46からのお知らせ②

勝つ! 社労士受験 ゴロ合わせ徹底攻略2019年版

10月31より発売中です。

過去問を徹底分析し、よく出題されている箇所に絞って
ゴロ合わせを作っているので、試験に役立つ知識を効率的に覚えられます。

また過去問を掲載しているので、ゴロ合わせを使って実際に
試験問題を解くことができます。

さらに、ゴロ合わせをイメージしやすいイメージとイメージ図
があるので、記憶の定着化まで考えられた書籍です。

社労士試験の暗記地獄を乗り切るための、必読の1冊です。
ぜひ、書店さん、インターネット書店さんでお買い求めください!

 ---

「kaiben007p.mp3」をダウンロード

↑PCで聴く場合は、矢印ボタンをクリックすると、番組を再生します。iPod以外の携帯プレイヤーで聴く場合はマウスで右クリックして「対象をファイルに保存」を選んで、mp3形式で保存してお使いください。

=====================================

 

心身を壊しかねない「一夜漬け」の危険度/難関資格にも対応できる「90日漬け」の勉強法~今日の内容~

 

公式参考書のコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
40ページをご覧ください!

(心身を壊しかねない「一夜漬け」の危険度)

ここまでお話したように、「一夜漬け」には多くのメリットがあります。
代表的なものを、改めてまとめてみましょう。

<一夜漬けのメリット>
●忘れるヒマがない…試験前日などの「直前期」に覚えるので、覚えてから
試験までの間隔がきわめて短く、忘れるヒマがない。



(難関資格にも対応できる「90日漬け」の勉強法)

 

本書で取り上げている「超快速勉強法」は、著者である私たち2人が、難関試験
を短期間・短時間で突破するために編み出した勉強法です。

 

今回お話した内容は以下の通りです。
書籍を用意し、podcastを聞いてみましょう。

iTunes版では内容が途中までとなっております。
全内容が聞きたいという方は、右サイドバーより
超快速勉強法実践サロンへご登録ください(登録無料です)。

・複数科目だと中途半端になる危険性
→資格試験でも似ている

・忘却曲線によれば1日で74%も忘れる
→試験前日・当日で勉強することが効率的

 

・1年の勉強期間が必要と言われている資格試験の勉強期間を3~4月に設定してみる
→どんな生活改善が必要かを考えてみる

・勉強を楽しく気持ちよいものに変えるコツ
→庵谷はご褒美、安田は記録がポイント

 

---

 

KEN46がお送りいたしました。

それでは、今後とも末長くよろしくお願いいたします!!!

| | コメント (0)

2019年12月26日 (木)

第6回 資格を取れば人生が変わる!

第6回は、「資格を取れば人生が変わる!」です。

podcastでは書籍よりもより深い内容を聞けるので、
勉強の「実践」を助けます。

是非ダウンロードして聞いてみてください!

---

KEN46からのお知らせ

庵谷、安田による著書
『超快速勉強法』は好評発売中!
amazonではコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
より発売中です。 増刷や新聞広告に何度も掲載されました。

KEN46からのお知らせ②

勝つ! 社労士受験 ゴロ合わせ徹底攻略2019年版

10月31より発売中です。

過去問を徹底分析し、よく出題されている箇所に絞って
ゴロ合わせを作っているので、試験に役立つ知識を効率的に覚えられます。

また過去問を掲載しているので、ゴロ合わせを使って実際に
試験問題を解くことができます。

さらに、ゴロ合わせをイメージしやすいイメージとイメージ図
があるので、記憶の定着化まで考えられた書籍です。

社労士試験の暗記地獄を乗り切るための、必読の1冊です。
ぜひ、書店さん、インターネット書店さんでお買い求めください!

 ---

「kaiben006p.mp3」をダウンロード

↑PCで聴く場合は、矢印ボタンをクリックすると、番組を再生します。iPod以外の携帯プレイヤーで聴く場合はマウスで右クリックして「対象をファイルに保存」を選んで、mp3形式で保存してお使いください。

=====================================

 

資格を取れば人生が変わる!~今日の内容~

 

公式参考書のコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
36ページをご覧ください!

本書の著者である私たちも、数々の資格を取得してきました。その経験からも、
「資格は人生の武器になる」と断言できます。
資格というのは、日本中のどこでも通用しますからね。



今回お話した内容は以下の通りです。
書籍を用意し、podcastを聞いてみましょう。

iTunes版では内容が途中までとなっております。
全内容が聞きたいという方は、右サイドバーより
超快速勉強法実践サロンへご登録ください(登録無料です)。


・資格にもよるが法定業務があるものがある

 

・資格を持っていてよかったKEN46の経験
→就職試験でも有利

・資格も経験もない人は資格を取ると飛躍的に高い位置へ行ける
→資格をとったあとの自分が何をしたいか50個書いてみよう
→資格を活かしてどんな仕事をしてきたかを1分間で話す練習をしてみよう

・資格試験は長期間・長時間勉強しなくてはいけないという罠
→常識を疑ってみる

 

---

 

KEN46がお送りいたしました。

それでは、今後とも末長くよろしくお願いいたします!!!

| | コメント (0)

2019年12月12日 (木)

第5回 脳内物質が引き出す「一夜漬け」のパワー/資格試験は「取ったもん勝ち」の世界

第5回は、「脳内物質が引き出す「一夜漬け」のパワー/資格試験は「取ったもん勝ち」の世界」です。

podcastでは書籍よりもより深い内容を聞けるので、
勉強の「実践」を助けます。

是非ダウンロードして聞いてみてください!

---

KEN46からのお知らせ

庵谷、安田による著書
『超快速勉強法』は好評発売中!
amazonではコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
より発売中です。 増刷や新聞広告に何度も掲載されました。

KEN46からのお知らせ②

勝つ! 社労士受験 ゴロ合わせ徹底攻略2019年版

10月31より発売中です。

過去問を徹底分析し、よく出題されている箇所に絞って
ゴロ合わせを作っているので、試験に役立つ知識を効率的に覚えられます。

また過去問を掲載しているので、ゴロ合わせを使って実際に
試験問題を解くことができます。

さらに、ゴロ合わせをイメージしやすいイメージとイメージ図
があるので、記憶の定着化まで考えられた書籍です。

社労士試験の暗記地獄を乗り切るための、必読の1冊です。
ぜひ、書店さん、インターネット書店さんでお買い求めください!

 ---

「kaiben005p.mp3」をダウンロード

↑PCで聴く場合は、矢印ボタンをクリックすると、番組を再生します。iPod以外の携帯プレイヤーで聴く場合はマウスで右クリックして「対象をファイルに保存」を選んで、mp3形式で保存してお使いください。

=====================================

 

脳内物質が引き出す「一夜漬け」のパワー/資格試験は「取ったもん勝ち」の世界~今日の内容~

 

公式参考書のコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
30ページをご覧ください!

(脳内物質が引き出す「一夜漬け」のパワー)

先ほどもお話ししましたが、「1日○分」という勉強法は、明確なゴールがありません。
もともと根気がないと、続けられないのです。
理想は、「毎日コツコツ」なのに、気がつけば「毎日ダラダラ」に……。
そんなケースは、いくらでもあるものです。あなたのまわりにも、同じ資格の
勉強を何年も続けている人はいませんか?

 

(資格試験は「取ったもん勝ち」の世界)

こうした「一夜漬け」が通用するのは、学生時代だけではありません。
意外に思われるかもしれませんが、社会人の勉強でも、なかなか効果的な
手法と言えます。資格試験でもそれなりに使えます。



今回お話した内容は以下の通りです。
書籍を用意し、podcastを聞いてみましょう。


・一夜漬けの成功例と失敗例
→庵谷と安田の体験
→今までの一夜漬けの経験、成功したこと、失敗したことを書き留めてみよう

・どの資格試験でも合格点は決まっている。その人の性格や態度は関係ない
→その日のその問題で合格点に到達すればよいだけ
→今自分はどれくらいなのかを測ってみよう

・資格試験は自動車免許と似ている

 

---

 

KEN46がお送りいたしました。

それでは、今後とも末長くよろしくお願いいたします!!!

| | コメント (0)

2019年11月28日 (木)

第4回 「超快速勉強法」が向いている人たち

第4回は、「「超快速勉強法」が向いている人たち」です。

podcastでは書籍よりもより深い内容を聞けるので、
勉強の「実践」を助けます。

是非ダウンロードして聞いてみてください!

---

KEN46からのお知らせ

庵谷、安田による著書
『超快速勉強法』は好評発売中!
amazonではコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
より発売中です。 増刷や新聞広告に何度も掲載されました。

KEN46からのお知らせ②

勝つ! 社労士受験 ゴロ合わせ徹底攻略2019年版

10月31より発売中です。

過去問を徹底分析し、よく出題されている箇所に絞って
ゴロ合わせを作っているので、試験に役立つ知識を効率的に覚えられます。

また過去問を掲載しているので、ゴロ合わせを使って実際に
試験問題を解くことができます。

さらに、ゴロ合わせをイメージしやすいイメージとイメージ図
があるので、記憶の定着化まで考えられた書籍です。

社労士試験の暗記地獄を乗り切るための、必読の1冊です。
ぜひ、書店さん、インターネット書店さんでお買い求めください!

 ---

「kaiben004.mp3」をダウンロード

↑PCで聴く場合は、矢印ボタンをクリックすると、番組を再生します。iPod以外の携帯プレイヤーで聴く場合はマウスで右クリックして「対象をファイルに保存」を選んで、mp3形式で保存してお使いください。

=====================================

 

「超快速勉強法」が向いている人たち~今日の内容~

 

公式参考書のコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
25ページをご覧ください!

本書で紹介する「超快速勉強法」は、従来の勉強法に挫折してきた人でも、
無理なく実践できることが特徴です。
勉強が嫌いでコツコツできない私たちが、どうやったら気持ちよく合格まで
勉強を続けることができるか、ありとあらゆる方法を考えました。

 

今回お話した内容は以下の通りです。
書籍を用意し、podcastを聞いてみましょう。


・チェックリストを使って自分がどれくらいあてはまるか考えてみよう
→1つでもつけば「超快速勉強法」に向いている
→「最近、人生がイケていない」人にも向いている

・勉強の開始はちょっとしたきっかけだったりする
→ポイントは、多くの人に会う、色んな本を読む、アンテナを立てる

・人生を変えられるのは自分だけ

 

---

 

KEN46がお送りいたしました。

それでは、今後とも末長くよろしくお願いいたします!!!

| | コメント (0)

2019年11月14日 (木)

第3回 勉強のやり方が変われば、将来まで変わる

第3回は、「勉強のやり方が変われば、将来まで変わる」です。

podcastでは書籍よりもより深い内容を聞けるので、
勉強の「実践」を助けます。

是非ダウンロードして聞いてみてください!

---

 

KEN46からのお知らせ

庵谷、安田による著書
『超快速勉強法』は好評発売中!
amazonではコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
より発売中です。 増刷や新聞広告に何度も掲載されました。

KEN46からのお知らせ②

勝つ! 社労士受験 ゴロ合わせ徹底攻略2019年版

10月31より発売中です。

過去問を徹底分析し、よく出題されている箇所に絞って
ゴロ合わせを作っているので、試験に役立つ知識を効率的に覚えられます。

また過去問を掲載しているので、ゴロ合わせを使って実際に
試験問題を解くことができます。

さらに、ゴロ合わせをイメージしやすいイメージとイメージ図
があるので、記憶の定着化まで考えられた書籍です。

社労士試験の暗記地獄を乗り切るための、必読の1冊です。
ぜひ、書店さん、インターネット書店さんでお買い求めください!

 ---

「kaiben003.mp3」をダウンロード

↑PCで聴く場合は、矢印ボタンをクリックすると、番組を再生します。iPod以外の携帯プレイヤーで聴く場合はマウスで右クリックして「対象をファイルに保存」を選んで、mp3形式で保存してお使いください。

=====================================

 

勉強のやり方が変われば、将来まで変わる~今日の内容~

 

公式参考書のコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
21ページをご覧ください!

先ほどの「ビジネスパーソンの資格取得に関するアンケート」では、
「実際に資格を取得した人の勉強の期間」も調査しています。

<実際に資格を取得した人の勉強の期間>
●1位 半年程度(20.0%)
●2位 3カ月程度(19.0%)
●3位 1年程度(13.6%)

 

今回お話した内容は以下の通りです。
書籍を用意し、podcastを聞いてみましょう。


・前回は勉強時間、今回は勉強期間について考えてみよう
→勉強期間が長ければ合格するというわけでない
→むしろ長い勉強期間は自分をだらけさせるだけ

・庵谷と安田の資格取得体験
→最初から難しいのを取るよりも成功体験を

・勉強が好きな人はほとんどいない
→要は洗脳して「好き」と思わせることが重要

 

---

KEN46がお送りさせていたしました。

それでは、今後とも末長くよろしくお願いいたします!!!

| | コメント (0)

2019年10月31日 (木)

第2回 継続できない「勉強法」には意味がない

第2回は、「継続できない「勉強法」には意味がない」です。

podcastでは書籍よりもより深い内容を聞けるので、
勉強の「実践」を助けます。

是非ダウンロードして聞いてみてください!

---

 

KEN46からのお知らせ

庵谷、安田による著書
『超快速勉強法』は好評発売中!
amazonではコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
より発売中です。 増刷や新聞広告に何度も掲載されました。

KEN46からのお知らせ②

勝つ! 社労士受験 ゴロ合わせ徹底攻略2019年版

10月31より発売中です。

過去問を徹底分析し、よく出題されている箇所に絞って
ゴロ合わせを作っているので、試験に役立つ知識を効率的に覚えられます。

また過去問を掲載しているので、ゴロ合わせを使って実際に
試験問題を解くことができます。

さらに、ゴロ合わせをイメージしやすいイメージとイメージ図
があるので、記憶の定着化まで考えられた書籍です。

社労士試験の暗記地獄を乗り切るための、必読の1冊です。
ぜひ、書店さん、インターネット書店さんでお買い求めください!

 ---

「kaiben002.mp3」をダウンロード

↑PCで聴く場合は、矢印ボタンをクリックすると、番組を再生します。iPod以外の携帯プレイヤーで聴く場合はマウスで右クリックして「対象をファイルに保存」を選んで、mp3形式で保存してお使いください。

=====================================

 

継続できない「勉強法」には意味がない~今日の内容~

 

公式参考書のコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
18ページをご覧ください!

1日30分を続ける。
1日5分を続ける。
1日1分を続ける。

 

今回お話した内容は以下の通りです。
書籍を用意し、podcastを聞いてみましょう。


・1日○分の勉強法の種類と振り返り
→1日○分だったらできそう!の罠

・資格を目指す人の半分以上の人の勉強時間は10時間に満たない

・資格取得動機の1位は「現在の仕事をより円滑に、的確に行うため」

・勉強意欲を保つコツの1位は「イメージ」
→継続できることとできないことの違い

 

---

 

KEN46がお送りいたしました。

それでは、今後とも末長くよろしくお願いいたします!!!

| | コメント (0)

2019年10月17日 (木)

第1回 確実に結果につながる「勉強法」があった!

第1回は、「確実に結果につながる「勉強法」があった!」です。

今回より「超快速勉強法」スタートします。

podcastでは書籍よりもより深い内容を聞けるので、
勉強の「実践」を助けます。

是非ダウンロードして聞いてみてください!

---

KEN46からのお知らせ

庵谷、安田による著書
『超快速勉強法』は好評発売中!
amazonではコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
より発売中です。 増刷や新聞広告に何度も掲載されました。

KEN46からのお知らせ②

勝つ! 社労士受験 ゴロ合わせ徹底攻略2019年版

10月31より発売中です。

過去問を徹底分析し、よく出題されている箇所に絞って
ゴロ合わせを作っているので、試験に役立つ知識を効率的に覚えられます。

また過去問を掲載しているので、ゴロ合わせを使って実際に
試験問題を解くことができます。

さらに、ゴロ合わせをイメージしやすいイメージとイメージ図
があるので、記憶の定着化まで考えられた書籍です。

社労士試験の暗記地獄を乗り切るための、必読の1冊です。
ぜひ、書店さん、インターネット書店さんでお買い求めください!

 ---

 

「kaiben001.mp3」をダウンロード

 ↑PCで聴く場合は、矢印ボタンをクリックすると、番組を再生します。iPod以外の携帯プレイヤーで聴く場合はマウスで右クリックして「対象をファイルに保存」を選んで、mp3形式で保存してお使いください。

=====================================

確実に結果につながる「勉強法」があった!~今日の内容~

公式参考書のコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
16ページをご覧ください!

「あなたには取りたい資格や、身につけたいスキルはありますか?」
このような質問を投げかけたら、ほとんどの人が「はい」と答えるはずです。
あなたの頭にも、あこがれの資格やスキルがパッと浮かんだと思います。
前々から「できれば身につけたいな」と思っていたものです。
それでは、それらを身につけた自分を、強くイメージしてみてください。

 

今回お話した内容は以下の通りです。
書籍を用意し、podcastを聞いてみましょう。


・庵谷と安田の最初にとった資格と最初の勉強の勉強期間と苦労した点

→期間、時間を区切ることの重要性
→最初に軽いものに挑戦することで成功体験を作る


・突出した頭脳を持っていなくても、コツコツ努力を積み重ねることが苦手でも、
短期間でスイスイ目標を実現できるのか?

→庵谷と安田の実際

 

---

 

KEN46がお送りしました。

それでは、今後とも末長くよろしくお願いいたします!!!

| | コメント (0)

2019年10月 3日 (木)

第61回 「アフターケア」で合格へ一気に加速する!/超快速を実現するツール(5)シャープペン

第61回は「「アフターケア」で合格へ一気に加速する!/超快速を実現するツール(5)シャープペン」です。

---

KEN46からのお知らせ

 

 

 

庵谷、安田による著書『超快速勉強法』は好評発売中!
amazonではコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
より発売中です。 増刷や新聞広告に何度も掲載されました。


facebookページができました!
こちらでも情報を随時アップデートしていくので、ぜひ下の「いいね!」ボタンを押してください!

 

KEN46からのお知らせ

 

 

 

 勝つ! 社労士受験 ゴロ合わせ徹底攻略2019年版

 

は好評発売中です。

 

過去問を徹底分析し、よく出題されている箇所に絞って
ゴロ合わせを作っているので、試験に役立つ知識を効率的に覚えられます。

また過去問を掲載しているので、ゴロ合わせを使って実際に
試験問題を解くことができます。

 

さらに、ゴロ合わせをイメージしやすいイメージとイメージ図
があるので、記憶の定着化まで考えられた書籍です。

 

社労士試験の暗記地獄を乗り切るための、必読の1冊です。
ぜひ、書店さん、インターネット書店さんでお買い求めください!

---

 

「kaiben061.mp3」をダウンロード

 

↑PCで聴く場合は、矢印ボタンをクリックすると、番組を再生します。iPod以外の携帯プレイヤーで聴く場合はマウスで右クリックして「対象をファイルに保存」を選んで、mp3形式で保存してお使いください。

=====================================

 

「アフターケア」で合格へ一気に加速する!

 

公式参考書のコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
235ページをご覧ください!

~本より冒頭を抜粋~

過去問を解いたら採点をして、まちがえたところは解説で理解して、必要なら
まちがいの原因に応じて対策を練って…。

 

超快速を実現するツール(5)シャープペン

 

公式参考書のコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
237ページをご覧ください!

~本より冒頭を抜粋~

超快速勉強法は、速さを徹底的に追求した勉強法です。


書籍を用意し、podcastを聞いてみましょう。

iTunes版では内容が途中までとなっております。
全内容が聞きたいという方は、右サイドバーより
超快速勉強法実践サロンへご登録ください(登録無料です)。

---

 

KEN46がお送りいたしました。

それでは、また次週お会いしましょう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«第47回 記憶がどんどん加速する「音読」のテクニック