« 第26回 「TPO-H」で集中力をキー | トップページ | 第28回 勉強の気晴らしは勉強でやればいい? »

2020年10月15日 (木)

第27回 「邪念リスト」で誘惑をブロック!

第27回は、「「邪念リスト」で誘惑をブロック!」です。

---

KEN46からのお知らせ

庵谷、安田による著書
『超快速勉強法』は好評発売中!
amazonではコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
より発売中です。 増刷や新聞広告に何度も掲載されました。

KEN46からのお知らせ②

勝つ! 社労士受験 ゴロ合わせ徹底攻略2019年版

10月31より発売中です。

過去問を徹底分析し、よく出題されている箇所に絞って
ゴロ合わせを作っているので、試験に役立つ知識を効率的に覚えられます。

また過去問を掲載しているので、ゴロ合わせを使って実際に
試験問題を解くことができます。

さらに、ゴロ合わせをイメージしやすいイメージとイメージ図
があるので、記憶の定着化まで考えられた書籍です。

社労士試験の暗記地獄を乗り切るための、必読の1冊です。
ぜひ、書店さん、インターネット書店さんでお買い求めください!

 ---

「kaiben027p.mp3」をダウンロード

 

↑PCで聴く場合は、矢印ボタンをクリックすると、番組を再生します。iPod以外の携帯プレイヤーで聴く場合はマウスで右クリックして「対象をファイルに保存」を選んで、mp3形式で保存してお使いください。

=====================================

「邪念リスト」で誘惑をブロック!

 

公式参考書のコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
112ページをご覧ください!

~本より冒頭を抜粋~

勉強の最大の大敵と言えば「邪念」です。集中したいときにかぎって、「あのメール
の返事をしなきゃ」「帰りに卵を買わないと」といった具合に、勉強と無関係な
ことが頭に浮かんできます。

今回お話した内容は以下の通りです。
書籍を用意し、podcastを聞いてみましょう。

iTunes版では内容が途中までとなっております。
全内容が聞きたいという方は、右サイドバーより
超快速勉強法実践サロンへご登録ください(登録無料です)。

・邪念は「忘れてはいけない」と思うからダメ
→邪念を忘れてよいものに変える。
そのツールが「邪念リスト」。

・邪念は一般的に緊急性が低い
→勉強の後、まとめて処理するようにする。

・邪念のタイプ
→人によって色々な邪念のタイプがある。
色分けするなどして楽しんで!
ただし基本的な原則は紙1枚でシンプルに!


---

KEN46がお送りいたしました。

それでは、また次週お会いしましょう!

|

« 第26回 「TPO-H」で集中力をキー | トップページ | 第28回 勉強の気晴らしは勉強でやればいい? »

第3章」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。