第3章

2020年11月12日 (木)

第29回 終盤で一気に伸びるために必要なこと

第29回は、「終盤で一気に伸びるために必要なこと」です。

---

KEN46からのお知らせ

庵谷、安田による著書
『超快速勉強法』は好評発売中!
amazonではコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
より発売中です。 増刷や新聞広告に何度も掲載されました。

KEN46からのお知らせ②

勝つ! 社労士受験 ゴロ合わせ徹底攻略2019年版

10月31より発売中です。

過去問を徹底分析し、よく出題されている箇所に絞って
ゴロ合わせを作っているので、試験に役立つ知識を効率的に覚えられます。

また過去問を掲載しているので、ゴロ合わせを使って実際に
試験問題を解くことができます。

さらに、ゴロ合わせをイメージしやすいイメージとイメージ図
があるので、記憶の定着化まで考えられた書籍です。

社労士試験の暗記地獄を乗り切るための、必読の1冊です。
ぜひ、書店さん、インターネット書店さんでお買い求めください!

 ---

「kaiben029p.mp3」をダウンロード

 

↑PCで聴く場合は、矢印ボタンをクリックすると、番組を再生します。iPod以外の携帯プレイヤーで聴く場合はマウスで右クリックして「対象をファイルに保存」を選んで、mp3形式で保存してお使いください。

=====================================

終盤で一気に伸びるために必要なこと

 

公式参考書のコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
118ページをご覧ください!

~本より冒頭を抜粋~

119ページのグラフは、「超快速勉強法」の成長速度を、通常の勉強法と比較し
たイメージです。試験間近になって、急上昇するのです。


今回お話した内容は以下の通りです。
書籍を用意し、podcastを聞いてみましょう。

iTunes版では内容が途中までとなっております。
全内容が聞きたいという方は、右サイドバーより
超快速勉強法実践サロンへご登録ください(登録無料です)。

・他人との比較は無意味であることを知る
→本当に比較すべきは、過去の自分。

 

・模試の時点は必要以上に落ち込まない
→カイベンの人はまだまだノビシロがあるのだから。

---

KEN46がお送りいたしました。

それでは、また次週お会いしましょう!

| | コメント (0)

2020年10月29日 (木)

第28回 勉強の気晴らしは勉強でやればいい?

第28回は、「勉強の気晴らしは勉強でやればいい?」です。

---

KEN46からのお知らせ

庵谷、安田による著書
『超快速勉強法』は好評発売中!
amazonではコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
より発売中です。 増刷や新聞広告に何度も掲載されました。

KEN46からのお知らせ②

勝つ! 社労士受験 ゴロ合わせ徹底攻略2019年版

10月31より発売中です。

過去問を徹底分析し、よく出題されている箇所に絞って
ゴロ合わせを作っているので、試験に役立つ知識を効率的に覚えられます。

また過去問を掲載しているので、ゴロ合わせを使って実際に
試験問題を解くことができます。

さらに、ゴロ合わせをイメージしやすいイメージとイメージ図
があるので、記憶の定着化まで考えられた書籍です。

社労士試験の暗記地獄を乗り切るための、必読の1冊です。
ぜひ、書店さん、インターネット書店さんでお買い求めください!

 ---

「kaiben028p.mp3」をダウンロード

 

↑PCで聴く場合は、矢印ボタンをクリックすると、番組を再生します。iPod以外の携帯プレイヤーで聴く場合はマウスで右クリックして「対象をファイルに保存」を選んで、mp3形式で保存してお使いください。

=====================================

 

勉強の気晴らしは勉強でやればいい?

 

公式参考書のコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
114ページをご覧ください!

~本より冒頭を抜粋~

モチベーションが低下しすぎると、気晴らしすら楽しめないこともあります。
「こんなことをやっているヒマはないのに……」
そんな考え方をしてしまい、どんどん焦ってしまうのです。


今回お話した内容は以下の通りです。
書籍を用意し、podcastを聞いてみましょう。

iTunes版では内容が途中までとなっております。
全内容が聞きたいという方は、右サイドバーより
超快速勉強法実践サロンへご登録ください(登録無料です)。

・「勉強の気晴らし」は「勉強」でするのも1つ
→たとえば気晴らしに読書をするのでも、
試験に関係のある、ビジネス書を読むなど。

・「ラップタイム勉強法」のテクニックを使う
→気づいたことはできるだけ数値化していく。
アスリートが記録をとるのと同じ。

・自分のあるべき姿へ向けた目標設定
→目標設定をしただけでは不十分。
その達成度合いも一緒に見ていく。

---

 

KEN46がお送りいたしました。

完全バージョンをお聞きになりたい方は、無料で登録できる、
超快速勉強法実践サロンにご登録ください(右サイドバーより登録できます)!

それでは、また次週お会いしましょう!

| | コメント (0)

2020年10月15日 (木)

第27回 「邪念リスト」で誘惑をブロック!

第27回は、「「邪念リスト」で誘惑をブロック!」です。

---

KEN46からのお知らせ

庵谷、安田による著書
『超快速勉強法』は好評発売中!
amazonではコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
より発売中です。 増刷や新聞広告に何度も掲載されました。

KEN46からのお知らせ②

勝つ! 社労士受験 ゴロ合わせ徹底攻略2019年版

10月31より発売中です。

過去問を徹底分析し、よく出題されている箇所に絞って
ゴロ合わせを作っているので、試験に役立つ知識を効率的に覚えられます。

また過去問を掲載しているので、ゴロ合わせを使って実際に
試験問題を解くことができます。

さらに、ゴロ合わせをイメージしやすいイメージとイメージ図
があるので、記憶の定着化まで考えられた書籍です。

社労士試験の暗記地獄を乗り切るための、必読の1冊です。
ぜひ、書店さん、インターネット書店さんでお買い求めください!

 ---

「kaiben027p.mp3」をダウンロード

 

↑PCで聴く場合は、矢印ボタンをクリックすると、番組を再生します。iPod以外の携帯プレイヤーで聴く場合はマウスで右クリックして「対象をファイルに保存」を選んで、mp3形式で保存してお使いください。

=====================================

「邪念リスト」で誘惑をブロック!

 

公式参考書のコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
112ページをご覧ください!

~本より冒頭を抜粋~

勉強の最大の大敵と言えば「邪念」です。集中したいときにかぎって、「あのメール
の返事をしなきゃ」「帰りに卵を買わないと」といった具合に、勉強と無関係な
ことが頭に浮かんできます。

今回お話した内容は以下の通りです。
書籍を用意し、podcastを聞いてみましょう。

iTunes版では内容が途中までとなっております。
全内容が聞きたいという方は、右サイドバーより
超快速勉強法実践サロンへご登録ください(登録無料です)。

・邪念は「忘れてはいけない」と思うからダメ
→邪念を忘れてよいものに変える。
そのツールが「邪念リスト」。

・邪念は一般的に緊急性が低い
→勉強の後、まとめて処理するようにする。

・邪念のタイプ
→人によって色々な邪念のタイプがある。
色分けするなどして楽しんで!
ただし基本的な原則は紙1枚でシンプルに!


---

KEN46がお送りいたしました。

それでは、また次週お会いしましょう!

| | コメント (0)

2020年10月 1日 (木)

第26回 「TPO-H」で集中力をキー

第26回は、「「TPO-H」で集中力をキープ」です。

---

KEN46からのお知らせ

庵谷、安田による著書
『超快速勉強法』は好評発売中!
amazonではコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
より発売中です。 増刷や新聞広告に何度も掲載されました。

KEN46からのお知らせ②

勝つ! 社労士受験 ゴロ合わせ徹底攻略2019年版

10月31より発売中です。

過去問を徹底分析し、よく出題されている箇所に絞って
ゴロ合わせを作っているので、試験に役立つ知識を効率的に覚えられます。

また過去問を掲載しているので、ゴロ合わせを使って実際に
試験問題を解くことができます。

さらに、ゴロ合わせをイメージしやすいイメージとイメージ図
があるので、記憶の定着化まで考えられた書籍です。

社労士試験の暗記地獄を乗り切るための、必読の1冊です。
ぜひ、書店さん、インターネット書店さんでお買い求めください!

 ---

「kaiben026.mp3」をダウンロード

 

↑PCで聴く場合は、矢印ボタンをクリックすると、番組を再生します。iPod以外の携帯プレイヤーで聴く場合はマウスで右クリックして「対象をファイルに保存」を選んで、mp3形式で保存してお使いください。

=====================================

「TPO-H」で集中力をキープ

 

公式参考書のコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
110ページをご覧ください!

~本より冒頭を抜粋~

「TPO」の最後は「場合」です。つまり、勉強のシチュエーションです。
人と話すのが好きならば、定期的に仲間と勉強会を開くといいでしょう。自分
の中で「仲間と会う=勉強」という関連づけが、できあがります。

今回お話した内容は以下の通りです。
書籍を用意し、podcastを聞いてみましょう。

iTunes版では内容が途中までとなっております。
全内容が聞きたいという方は、右サイドバーより
超快速勉強法実践サロンへご登録ください(登録無料です)。

・仲間と勉強会はお勧め
→区民館、市民館、公民館などがお勧め。
ただ集まったときは、きちんとルールを決め、馴れ合いとなるのを避ける。

・勉強会では積極的に「教える」側に
→教えると自分の理解度がわかる。
教えた後に必ず質問をしてもらうようにするとよい。

・騒音あり、なしは戦略的に
→試験会場では耳栓を使えないことが一般的。
年中耳栓をして勉強することは避けるべき。
そして騒音があるところ、ないところは戦略的に選ぶべき。

---

KEN46がお送りさせていただきました。

それでは、また次週お会いしましょう!

| | コメント (0)

2020年9月17日 (木)

第25回 モチベーションを生み出す方法

第25回は、「モチベーションを生み出す方法」です。

---

KEN46からのお知らせ

庵谷、安田による著書
『超快速勉強法』は好評発売中!
amazonではコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
より発売中です。 増刷や新聞広告に何度も掲載されました。

KEN46からのお知らせ②

勝つ! 社労士受験 ゴロ合わせ徹底攻略2019年版

10月31より発売中です。

過去問を徹底分析し、よく出題されている箇所に絞って
ゴロ合わせを作っているので、試験に役立つ知識を効率的に覚えられます。

また過去問を掲載しているので、ゴロ合わせを使って実際に
試験問題を解くことができます。

さらに、ゴロ合わせをイメージしやすいイメージとイメージ図
があるので、記憶の定着化まで考えられた書籍です。

社労士試験の暗記地獄を乗り切るための、必読の1冊です。
ぜひ、書店さん、インターネット書店さんでお買い求めください!

 ---

「kaiben025p.mp3」をダウンロード

 

↑PCで聴く場合は、矢印ボタンをクリックすると、番組を再生します。iPod以外の携帯プレイヤーで聴く場合はマウスで右クリックして「対象をファイルに保存」を選んで、mp3形式で保存してお使いください。

=====================================

モチベーションを生み出す方法

 

公式参考書のコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
108ページをご覧ください!

~本より冒頭を抜粋~

人間のモチベーションは「環境」に大きく左右されます。
環境は「時間(Time)」,「場所(Place)」、「場合(Occasion、
Opportunity)」で変わってきます。いわゆる「TPO」ですね。


今回お話した内容は以下の通りです。
書籍を用意し、podcastを聞いてみましょう。

iTunes版では内容が途中までとなっております。
全内容が聞きたいという方は、右サイドバーより
超快速勉強法実践サロンへご登録ください(登録無料です)。

・「時間の活用法」は第4章で。
→「すきま時間を見つける」、「すきなものリスト」、
「ブレイクダウン勉強時間計画法」などたくさんある。

・勉強は自宅や職場が一般的だが
→最近は外で勉強する人が増えている。
109ページにある4つのメリットの影響が大きい。

・あえてお金を払うのも効果的
→ファミレスやカフェ、KEN46が昨年ライブトークを行った
アカデミーヒルズなんかもおすすめ。

---

 

KEN46がお送りさせていただきました。

完全バージョンをお聞きになりたい方は、無料で登録できる、
超快速勉強法実践サロンにご登録ください(右サイドバーより登録できます)!

それでは、また次週お会いしましょう!

| | コメント (0)

2020年9月 3日 (木)

第24回 何事にも「自分で選んで行動している」感覚を

第24回は、「何事にも「自分で選んで行動している」感覚を」です。

---

KEN46からのお知らせ

庵谷、安田による著書
『超快速勉強法』は好評発売中!
amazonではコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
より発売中です。 増刷や新聞広告に何度も掲載されました。

KEN46からのお知らせ②

勝つ! 社労士受験 ゴロ合わせ徹底攻略2019年版

10月31より発売中です。

過去問を徹底分析し、よく出題されている箇所に絞って
ゴロ合わせを作っているので、試験に役立つ知識を効率的に覚えられます。

また過去問を掲載しているので、ゴロ合わせを使って実際に
試験問題を解くことができます。

さらに、ゴロ合わせをイメージしやすいイメージとイメージ図
があるので、記憶の定着化まで考えられた書籍です。

社労士試験の暗記地獄を乗り切るための、必読の1冊です。
ぜひ、書店さん、インターネット書店さんでお買い求めください!

 ---

「kaiben024p.mp3」をダウンロード

 

↑PCで聴く場合は、矢印ボタンをクリックすると、番組を再生します。iPod以外の携帯プレイヤーで聴く場合はマウスで右クリックして「対象をファイルに保存」を選んで、mp3形式で保存してお使いください。

=====================================

何事にも「自分で選んで行動している」感覚を

 

公式参考書のコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
104ページをご覧ください!

~本より冒頭を抜粋~

短期間・短時間の試験合格を目指す「超快速勉強法」は、中だるみしにくいの
が特徴です。トップスピードのまま、試験日を迎えやすいのです。

今回お話した内容は以下の通りです。
書籍を用意し、podcastを聞いてみましょう。

iTunes版では内容が途中までとなっております。
全内容が聞きたいという方は、右サイドバーより
超快速勉強法実践サロンへご登録ください(登録無料です)。

・「カイベン」は中だるみのリスクが少ない。
→リスクが少ないが、リスクがゼロなわけではない。
もしそうなったときの、対処法が必要。

・「自発的思考法」を使う
→「選んでいる」という感覚を持てば、1つ上のステージにいける。

・「気晴らしマトリックス」はすぐに作るべき
→107ページの表にないジャンルを入れるのもよい。また、たとえば
「~3時間」と「~1日」で同じアクティビティがきてもよい。
自分好みのマトリックスをつくっておく。

---

 

KEN46がお送りさせていただきました。

完全バージョンをお聞きになりたい方は、無料で登録できる、
超快速勉強法実践サロンにご登録ください(右サイドバーより登録できます)!

それでは、また次週お会いしましょう!

| | コメント (0)

2020年8月20日 (木)

第23回 失敗したときこそ、喜ぼう

第23回は、「失敗したときこそ、喜ぼう!」です。

---

KEN46からのお知らせ

庵谷、安田による著書
『超快速勉強法』は好評発売中!
amazonではコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
より発売中です。 増刷や新聞広告に何度も掲載されました。

KEN46からのお知らせ②

勝つ! 社労士受験 ゴロ合わせ徹底攻略2019年版

10月31より発売中です。

過去問を徹底分析し、よく出題されている箇所に絞って
ゴロ合わせを作っているので、試験に役立つ知識を効率的に覚えられます。

また過去問を掲載しているので、ゴロ合わせを使って実際に
試験問題を解くことができます。

さらに、ゴロ合わせをイメージしやすいイメージとイメージ図
があるので、記憶の定着化まで考えられた書籍です。

社労士試験の暗記地獄を乗り切るための、必読の1冊です。
ぜひ、書店さん、インターネット書店さんでお買い求めください!

 ---

「kaiben023p.mp3」をダウンロード

 

↑PCで聴く場合は、矢印ボタンをクリックすると、番組を再生します。iPod以外の携帯プレイヤーで聴く場合はマウスで右クリックして「対象をファイルに保存」を選んで、mp3形式で保存してお使いください。

=====================================

失敗したときこそ、喜ぼう!

 

公式参考書のコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
103ページをご覧ください!

~本より冒頭を抜粋~

人間は誰しも「失敗」をします。特に勉強を始めた初期段階では、過去問がう
まく解けなかったり、まちがえることもよくあります。
失敗をどのように受け取るかで、成長の具合が大きく変わります。


今回お話した内容は以下の通りです。
書籍を用意し、podcastを聞いてみましょう。

iTunes版では内容が途中までとなっております。
全内容が聞きたいという方は、右サイドバーより
超快速勉強法実践サロンへご登録ください(登録無料です)。

・「失敗」は誰でもすること。大事なのはその後。
→失敗をしたら、まずは反省し、対応策を考える。
必要以上に落ち込むのはNG。

・模試や小テスト、過去問をどう使うか?
→今の自分の実力を知る。そして今後どうするか、勉強計画を軌道修正する。

・「対応策ノート」は宝
→まだ作っていない人はすぐに作るべき。

---

 

KEN46がお送りさせていただきました。

完全バージョンをお聞きになりたい方は、無料で登録できる、
超快速勉強法実践サロンにご登録ください(右サイドバーより登録できます)!

それでは、また次週お会いしましょう!

| | コメント (0)

2020年8月 6日 (木)

第22回 言葉遣いを変えれば、考え方まで変わる!

第22回は、「言葉遣いを変えれば、考え方まで変わる!」です。

---

KEN46からのお知らせ

庵谷、安田による著書
『超快速勉強法』は好評発売中!
amazonではコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
より発売中です。 増刷や新聞広告に何度も掲載されました。

KEN46からのお知らせ②

勝つ! 社労士受験 ゴロ合わせ徹底攻略2019年版

10月31より発売中です。

過去問を徹底分析し、よく出題されている箇所に絞って
ゴロ合わせを作っているので、試験に役立つ知識を効率的に覚えられます。

また過去問を掲載しているので、ゴロ合わせを使って実際に
試験問題を解くことができます。

さらに、ゴロ合わせをイメージしやすいイメージとイメージ図
があるので、記憶の定着化まで考えられた書籍です。

社労士試験の暗記地獄を乗り切るための、必読の1冊です。
ぜひ、書店さん、インターネット書店さんでお買い求めください!

 ---

「kaiben022p.mp3」をダウンロード

 

↑PCで聴く場合は、矢印ボタンをクリックすると、番組を再生します。iPod以外の携帯プレイヤーで聴く場合はマウスで右クリックして「対象をファイルに保存」を選んで、mp3形式で保存してお使いください。

=====================================

言葉遣いを変えれば、考え方まで変わる!

 

公式参考書のコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
101ページをご覧ください!

~本より冒頭を抜粋~

勉強に「ネガティブ思考」は禁物。ネガティブな発想にとらわれていると、実
力を発揮することも、勉強を続けることもできません。
ネガティブ思考にとらわれているかどうかは、発言からすぐにわかります。


今回お話した内容は以下の通りです。
書籍を用意し、podcastを聞いてみましょう。

iTunes版では内容が途中までとなっております。
全内容が聞きたいという方は、右サイドバーより
超快速勉強法実践サロンへご登録ください(登録無料です)。

・「ネガティブ」代表用語「どうせ」「だって」「でも」
→自分が言っていないか、確認する方法がある。

・暗い言葉を使って場合はすぐにやめるべき
→使っていなくても、自分の周りで暗い言葉を使う人がいたら
距離を置くことも大事。

・暗い言葉を使っていると、暗い未来がやってくる可能性が高い
→普段の言葉遣いを意識して変えることで、回避できる。

---

 

KEN46がお送りさせていただきました。

完全バージョンをお聞きになりたい方は、無料で登録できる、
超快速勉強法実践サロンにご登録ください(右サイドバーより登録できます)!

それでは、また次週お会いしましょう!

| | コメント (0)

2020年7月23日 (木)

第21回 「2週間」のカベは、中途半端に乗り越える

第21回は、「「2週間」のカベは、中途半端に乗り越える」です。

---

KEN46からのお知らせ

庵谷、安田による著書
『超快速勉強法』は好評発売中!
amazonではコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
より発売中です。 増刷や新聞広告に何度も掲載されました。

KEN46からのお知らせ②

勝つ! 社労士受験 ゴロ合わせ徹底攻略2019年版

10月31より発売中です。

過去問を徹底分析し、よく出題されている箇所に絞って
ゴロ合わせを作っているので、試験に役立つ知識を効率的に覚えられます。

また過去問を掲載しているので、ゴロ合わせを使って実際に
試験問題を解くことができます。

さらに、ゴロ合わせをイメージしやすいイメージとイメージ図
があるので、記憶の定着化まで考えられた書籍です。

社労士試験の暗記地獄を乗り切るための、必読の1冊です。
ぜひ、書店さん、インターネット書店さんでお買い求めください!

 ---

「kaiben021p.mp3」をダウンロード

 

↑PCで聴く場合は、矢印ボタンをクリックすると、番組を再生します。iPod以外の携帯プレイヤーで聴く場合はマウスで右クリックして「対象をファイルに保存」を選んで、mp3形式で保存してお使いください。

=====================================

 

「2週間」のカベは、中途半端に乗り越える

 

公式参考書のコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
98ページをご覧ください!

~本より冒頭を抜粋~

人間は新しいことに取り組んでから、そのことを習慣化するまでに、
「最低でも2週間はかかる」と言われています。


今回お話した内容は以下の通りです。
書籍を用意し、podcastを聞いてみましょう。

iTunes版では内容が途中までとなっております。
全内容が聞きたいという方は、右サイドバーより
超快速勉強法実践サロンへご登録ください(登録無料です)。

・3日坊主という言葉もあるくらい
→「2週間」続ける前に、まずは「3日」続けてみる。

・キリが悪いところでやめるメリットは大きい
→次の日以降、また勉強に入りやすい。

---

 

KEN46がお送りさせていただきました。

完全バージョンをお聞きになりたい方は、無料で登録できる、
超快速勉強法実践サロンにご登録ください(右サイドバーより登録できます)!

それでは、また次週お会いしましょう!

| | コメント (0)

2020年7月 9日 (木)

第20回 「3つのタイプの友人」を手に入れろ!

第20回は、「「3つのタイプの友人」を手に入れろ!」です。

---

KEN46からのお知らせ

庵谷、安田による著書
『超快速勉強法』は好評発売中!
amazonではコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
より発売中です。 増刷や新聞広告に何度も掲載されました。

KEN46からのお知らせ②

勝つ! 社労士受験 ゴロ合わせ徹底攻略2019年版

10月31より発売中です。

過去問を徹底分析し、よく出題されている箇所に絞って
ゴロ合わせを作っているので、試験に役立つ知識を効率的に覚えられます。

また過去問を掲載しているので、ゴロ合わせを使って実際に
試験問題を解くことができます。

さらに、ゴロ合わせをイメージしやすいイメージとイメージ図
があるので、記憶の定着化まで考えられた書籍です。

社労士試験の暗記地獄を乗り切るための、必読の1冊です。
ぜひ、書店さん、インターネット書店さんでお買い求めください!

 ---

「kaiben020p.mp3」をダウンロード

 

↑PCで聴く場合は、矢印ボタンをクリックすると、番組を再生します。iPod以外の携帯プレイヤーで聴く場合はマウスで右クリックして「対象をファイルに保存」を選んで、mp3形式で保存してお使いください。

=====================================

 

「3つのタイプの友人」を手に入れろ!

 

公式参考書のコツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
97ページをご覧ください!

~本より冒頭を抜粋~

受験宣言をするときにかぎらず、勉強において「人間関係」は重要です。
次の3タイプの友人がいれば、有利に勉強を進められます。


今回お話した内容は以下の通りです。
書籍を用意し、podcastを聞いてみましょう。

iTunes版では内容が途中までとなっております。
全内容が聞きたいという方は、右サイドバーより
超快速勉強法実践サロンへご登録ください(登録無料です)。

・勉強中は3タイプの友人がいれば効果的
→無理に作ることはない。学習前ならば今から意識をする。

・独学で友人づくりが難しい場合
→周りの友人にも同じ試験を受けてもらうという手もある。

・「秘伝!診断士暗記術」や「秘伝!社労士暗記術」の公開収録に参加する
→受験生も収録に参加している。情報交換ができるとともに、
合格後のキャリア・ビジョンを描きやすい。

---

 

KEN46がお送りさせていたしました。

完全バージョンをお聞きになりたい方は、無料で登録できる、
超快速勉強法実践サロンにご登録ください(右サイドバーより登録できます)!

それでは、また次週お会いしましょう!

| | コメント (0)

より以前の記事一覧